見出し画像

コメント、ありがとうございます!

コメントは、ありがたい。

なので。
コメントもらった時。
まずは、私は。

コメント、ありがとうございます!

って、書くようにしてます。
って、だけな話。

まずもって。

コメントするって。
人の記事に、コメントするって。
難しい。

コメント自体が初めてとか、
あまり慣れてない人にとっては、
なおさら。

ハードルの高い行為、
だと、おもうんですね。
私は、ですけど。

誰かれ構わず、
初めてだろうが、いつだろうが、
コメントなんて、余裕でできるよ、
って人には、関係ない話です。

けど、こんな、私でも。

コメントは、ハードル高い。
毎度、それなりに思うんです。
構わず、書きますが。
(オイ)

まず、記事を読んで、
とっさにひらめいたこと。

ちゃんと自分の言葉で、
書かなければならない。
伝えなくてはならない。

頭では浮かぶんだけど、
それを、うまく文字に書けない~、
なんてこと、ありませんか?

私も、しょっちゅうです。

いざ、書いてみたら、
なんか違う感じになっちゃって、
結局、書けないとかも。
よくあります。

それが、コメント。

でも、みなさん。
多かれ少なかれ、
そういう葛藤なりを、
乗り越えて。

私の記事に対して、
コメントをくださるんですよ。

これって、ありがたい。
ありがたみ、しかない。

なので、まずは。

コメント、ありがとうございます!
っていう、一言。

コメントいただいたら、
書くようにしてます。

もう、2年くらい前からです。

そう、まず、読んでくれてる。
コメントくれる人は、すくなくとも、
ちゃんと読んでくれてる。

それ自体、すごいありがたいこと。

こんな、私みたいな、
どこの馬の骨ともわからない、
変な、よだれたらした🤤おっさん。

その、くだらない話を読むため、
貴重な時間を使って、
読んでくれている。

それって、すごいこと。

読んでもらうことって、
それ自体で、お金をもらってるのと、
同じこと。

現段階の私としては、
そう、考えてるんです。

私の書いたものが、
お金を払ってでも読みたい!
ってレベルになったんなら。

相応のお値段は、
つけようかと思いますが。
(オイ)

私は、現段階では、
読んでもらうだけで、
十分、いただいている、
と考えています。

貴重な読む時間という、
コストを払っていただいてる。
そう、思うのです。

なので、無料記事しか出さないし。
(いまのところ、ね)
(オイ)

そんで、コメントいただいたら、
まずは、ありがとう、です。

このあたりは、
人によって考え方が違います。

合ってる、合ってない、
正しい、正しくない、
とか、じゃなく。

単に私は、そう考えています、
ってだけ。

まぁ、なんしか。

いつも、読んでいただいて、
ありがとうございます。

コメントも、ありがとうございます!

これからも、よろしくお願いします!

あ、、、累計コメント、
1万越えも、ありがとうございます!
(付け足した)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?