見出し画像

(美と貴さの象徴・真珠のお話)朗読YouTube付き【テル!の宝石の部屋】…著者 高橋テル(クリエイター・テル) 監修 平田晃一

(美と貴さの象徴・真珠のお話)朗読YouTube付き【テル!の宝石の部屋】

…著者 高橋テル(クリエイター・テル) 監修 平田晃一

※尚、このnoteは、【テル!の宝石の部屋】の中より№118【美と貴さの象徴・真珠(Pearl)について】その1(真珠の石言葉と効果・効用)から№125【美と貴さの象徴・真珠(Pearl)について】その8(養殖真珠の歴史について)までの真珠(Pearl)に関するものを抜粋したものでございます。m(__)m

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★このnoteの内容は、◎【美と貴さの象徴・真珠(Pearl)について】その1(真珠の石言葉と効果・効用)、その2(真珠の特性や産地)、その3(真珠の種類とその特徴など)、その4(真珠と人類の歴史など)、その5(日本人と真珠との歴史や伝説など)、その6(真珠の見分け方…サイズ、色)、その7(真珠の見分け方…照り、巻き、形、キズ)、その8(養殖真珠の歴史について)の真珠(Pearl)のお話となります。

今回ご提供するこの『(美と貴さの象徴・真珠のお話)【テル!の宝石の部屋】』は、約1万2千文字となりますが、真珠(パール)に関してより詳しくお話しています。
これを見て頂ければ間違いなく、プロ並みの真珠に関する専門知識が身につくものと思います。(^O^)

こちらもお値段を色々考えました、その結果190円とさせて頂くことにしました。

どうぞよろしくお願い致します。m(__)m
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

【目次】

◎№118【美と貴さの象徴・真珠(Pearl)について】その1(真珠の石言葉と効果・効用)

◎№119【美と貴さの象徴・真珠(Pearl)について】その2(真珠の特性や産地)

◎№120【美と貴さの象徴・真珠(Pearl)について】その3(真珠の種類とその特徴など)

◎№121【美と貴さの象徴・真珠(Pearl)について】その4(真珠と人類の歴史など)

◎№122【美と貴さの象徴・真珠(Pearl)について】その5(日本人と真珠との歴史や伝説など)

◎№123【美と貴さの象徴・真珠(Pearl)について】その6(真珠の見分け方…サイズ、色)

◎№124【美と貴さの象徴・真珠(Pearl)について】その7(真珠の見分け方…照り、巻き、形、キズ)

◎№125【美と貴さの象徴・真珠(Pearl)について】その8(養殖真珠の歴史について)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◎№118【美と貴さの象徴・真珠(Pearl)について】その1(真珠の石言葉と効果・効用)

おはよう、テルです。

今回は、【美と貴さの象徴・真珠(Pearl)について】その1として真珠の石言葉と効果・効用やパワーストーンとしてのお話をします。

◎太古の昔から世界中の人々に愛されている真珠は、美や高貴さの象徴であり、人々のあこがれでもありました。

宝石は、ほとんどが無機物つまり鉱物ですが、真珠はじめ数種類の宝石には、生物由来の有機物があります。

その中でも真珠は、珊瑚やべっ甲と同じ動物由来の宝石です、植物由来の宝石としては琥珀(こはく)やジェットがありますが、共に生き物から出来ているので何か優しさや、温かみを感じるのは私、テルだけでしょうか。!?

○真珠(パール)の言葉の由来は、その形から『洋ナシ』を意味するラテン語の『ピルラ(perla)』や、二枚貝を意味する『ペルナ(perna)』からつけられたなど諸説があります。

和名では真珠ですが、古来、山でとれる美しい石を『玉(たま)』、海でとれるものを『珠(しゅ)』といい、そこから名づけられたとされています。

◎それでは、『パール(真珠)』 の石言葉とは。

健康。

長寿。

富。

※多くの無機質な宝石とは違い、生命体である貝から『歳月をかけて育み生まれる』真珠には、人間に生命の力強さと貴さを印象づけています。

また、真珠の美しさや貴さだけではなく、その生命力が『健康や長寿の象徴』としてのシンボルともなっています。

素直。

純潔。

無垢。

円満。

※真珠は、好きな人とを引き寄せあい、愛し合うというような意味合いもあり、大切な家族や友人、仲間などの身内に対する愛情の象徴でもあります。

月の涙。

涙の象徴。

※真珠は『人魚の涙』、『月の雫』であると信じられておりました。

ある国の女王が葬儀の際にパールを着用し、上流階級の婦人たちもそれにならったのがきっかけとなり、『月の涙』や『涙の象徴』とされるこの真珠を身に着けることは、故人や遺族への敬意の現れになり、パールがポピュラーになったのだと云われています。

◎『真珠(パール)』(パワーストーンの意味)とは。

○ギリシア神話において『愛と美と性を司る女神アフロディーテ』が誕生した際、彼女の体から海へと落ちた泡の雫が真珠となったという逸話が有名です。

○母貝の防衛手段から生まれたもののため、強い保護力があり、悪霊から身を守って邪気を払い、抵抗力、創造力を高める働きがあるとされています。

○パールは、自然に生きる貝から作られたため、それ自体が生き生きとした活動的なエネルギーを持っており、日々のストレスで疲れた心身を癒してくれるとされています。

○パールは、女性の人生を守る石ともいわれ、安産や女性の魅力の向上が期待できます。

○悲しみや苦しみを心の深いところから癒し、包み込んで美しさに変える力があると言われます。

○パールの持つ静かで柔和な輝きには、邪気をはらって持ち主を守るともいわれ、強い守護力があります。

これで『【美と貴さの象徴・真珠(Pearl)について】その1(真珠の石言葉と効果・効用)』を終わります。

次回は、『真珠(パール)』その2として特性や宝石としての魅力などのお話をします。

いつもこの【テル!の宝石の部屋】を読んで頂いてありがとうございます。

…………………………………………………………………………………………

◎№119【美と貴さの象徴・真珠(Pearl)について】その2(真珠の特性や産地)

おはよう、テルです。

今回は、【美と貴さの象徴・真珠(Pearl)について】その2として真珠(パール)の宝石としての特性や産地(生産国)のお話をします。

◎真珠(パール)の宝石としての特性としては。

名称:真珠(パール)。

和名:真珠(しんじゅ)。

英語名:パール(Pearl)。

硬度:3.5~4.5。

成分:CaCO3(炭酸カルシウム)。

※貝殻の主成分は炭酸カルシウムですから、まったく同じ物です。

真珠の鉱物的な特性:生き物が作り出した物ですので厳密には鉱物とはいえませんが、貝の体内で作られるので、生体鉱物(バイオミネラル)と呼ばれます。

○真珠を作り出す貝:アコヤガイ、シロチョウガイ、クロチョウガイ、イケチョウガイ、カラス貝などが有名です。

※真珠は、貝の中に入ってきた異物(小石や寄生虫など)が吐き出せなくなると、身を守るためにカルシウムとたんぱく質の層で包んでいきます、そうして結果的に真珠ができあがります。

つまり、真珠貝と云われるアコヤガイだけではなく、宝石品質のものが出来るかどうかは別にして、殆どの貝に真珠が生まれる可能性はあります。

○色相:真珠には全ての色が揃っていると云ってもいいほど多彩です。

※例えば、ホワイト、ブラック、シルバー、イエロー、ピンク、オレンジ、ブルーほか色々な色があります。

◎真珠の産地(生産地)を『アコヤ真珠、白蝶真珠、黒蝶真珠、淡水真珠、マベ真珠、アワビ真珠』の主要6種類に絞ってその生息分布と生産地をお話しします。

※広い意味の真珠が採れる国や地域を考えると、まさしく世界中の海や川、湖にも広がってしまいます。

しかし、その中でも養殖、天然真珠の産地(生産国)は、採れる真珠の種類によって主要生産地は決まってきますので、その代表的な国をご紹介します。

◎アコヤ真珠(和珠)。

○生息分布。

日本、韓国、中国、カンボジア、インドネシア、タイ、スリランカ、ミクロネシア、中近東、メキシコなど。

○生産国(産地)。

主に日本では、長崎県、熊本県、愛媛県、三重県(伊勢)の4県が中心です。

◎南洋白蝶真珠(南洋珠)。

○生息分布。

オーストラリア、パプア・ニューギニア、インドネシア、フィリピン、ミャンマーなど。

○生産国(産地)。

オーストラリア、インドネシア、ミャンマー、フィリピン、タイ、日本など。

◎黒蝶真珠(黒真珠)。

○生息分布。

台湾、ミクロネシア、西インド洋、ポリネシア、日本など。

生産国(産地)。

タヒチ、ニューカレドニア、クック諸島、日本など。

◎淡水真珠、湖水真珠。

○生息分布。

中国ほか広く世界の湖、沼や河川など。

○生産国(産地)。

中国、日本。

◎マベ真珠(半形真珠)。

○生息分布。

世界各地の熱帯・亜熱帯海域など。

○生産国(産地)。

日本、香港、台湾、インドネシアなど。

◎アワビ真珠。

○生息分布。

世界各地。

○生産国(産地)。

メキシコ、ニュージーランド、アメリカ、韓国、日本など。

これで『【美と貴さの象徴・真珠(Pearl)について】その2(真珠の特性や産地)』を終わります。

次回は、『真珠』その3として真珠の種類の中から代表的な物のお話をします。

いつもこの【テル!の宝石の部屋】を読んで頂いてありがとうございます。

…………………………………………………………………………………………

ここから先は

7,994字 / 6画像

¥ 190

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?