見出し画像

鉢植え

おはようございます。
例年、我が家では緑のカーテンを実施しているのですが、今年は #チョウマメ  と #パッションフルーツ  にしようと思って、先週の日曜日に苗を買いに行きました。

買った苗

人気なのか、時期が時期なのか、チョウマメがひとつ、パッションフルーツも2種類各1個ずつしかありませんでした。

#あさイチ  でやってたのを見たかったんですが、土の割合とかって載ってないんですね。料理だけでした。残念。

土は母が準備していたものがあるそうなので、それを確認してから足りなければ購入することに。事前に調べたところによると、チョウマメは肥料がいらなさそうだけど、パッションフルーツは要るみたい。
あとで確認。

で、ウチに来た子たち。

パッションフルーツ
チョウマメ

パッションフルーツは二年生にならないと実がつかないんですね。選ぶときに調べました。
今回買ったのは、普通の苗(たぶん1年生)と、接ぎ木したヤツ(たぶん2年生)。葉っぱも色が違う気がする。

パッションフルーツ
個体差か日照時間の関係か。わからーん。

で、植木鉢と土の準備ができるまで、結果1週間以上この中に。ダイジョブか?
あと冬どうしよう。

植える前のヤツ入れてたんだって。
いつからあったか知らない。

で、肝心の植木鉢。
あさイチでは7号ポットって言ってたし、ほかのサイトを見ても直径30センチ以上必要っていってたけど、

プランター1


プランター2


1の方が深くて、2の方が幅がある。

直径30センチ以上の直径とは、四角いプランターの場合、高さなのか幅なのか、はたまたその両方なのか。
わからんのですが、このプランター1個に苗を一つずつ植えてみようと思います。

アドバイスがあったら、お気軽にコメントください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?