見出し画像

ちょっとでも早く。マレーシア出入国自動化ゲートに登録してみた

【2023.04追記】
出国時、無事自動ゲート使えました!
Malaysian と書いてある自動ゲートに行って、そこでスキャンするだけです💖

こんにちは、ジャスミンです。
いよいよマレーシア出国が2日後になりました。

少しずつ準備を始めており、その中でこんな投稿を見つけました。

ほう。通常のヒト対応の入国にどれくらい時間かかるのかな、と調べると1時間くらいかかるとのこと。

1時間、とっても疲れるやつです。

後の人に話しかけて暇つぶしをしない限り、疲れるやつです。自動化ゲートに登録しない理由はないですね。

出入国自動化ゲートを使える人は?


現在は10カ国に限られています

日本、シンガポール、ブルネイ、韓国、オーストラリア、ニュージーランド、アメリカ、イギリス、ドイツ、サウジアラビア

2023/3現在

ありがとう、日本。

こういう優遇を受けれるのは日本政府の信頼貯金のおかげです。
外国に出るようになると、日本国籍を持っていることで優遇されること(訪問できる国の数やビザなしで滞在できる国が多数あること)が当たり前ではないことに気がつくことができます。
国としての信用があるかどうかは、自分で選択できることではないので、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

いざ!・・だけど、注意&やることがありました

ポイント

✅指定のサイトから入国のたびに申請が必要
✅申請は入国予定日の3日前から可能
✅サイトで申請までにかかる所要時間は5〜10分
✅1回目の入国の時は、いきなり自動化ゲートは使えない。有人の入国審査で本人確認・利用登録の確認が必要
✅自動化ゲートはマレーシア現地時間15時から23時のピーク時のみ使用

2023/3現在

こちらのサイトがとても丁寧にまとめてくれています。
これを見てやってね。

こんなサイトに情報を入力していくだけ。
英語が苦手な方でも、基本的な情報のみなので難しいことはないかと思いました。

まとめ

マレーシアに何度か行く予定があり、混雑する時間帯に到着する人は試してもいいかも・・?

最後まで読んでくださり、有難うございました。
笑顔の1日になりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?