見出し画像

5月バレットジャーナル

今月も気がつけば終わっていてGWですね。



3月後半からな日本語学校が春休みだったので
4月からまた本格的に授業が始まりました。
とはいうものの、
新入生が入国できない状態なのでクラスは半減。
思うようにシフトに入れませんでした。
それでも前向きに捉え、
コミュニティの運営やYouTubeの発信に
時間が充てられたと思います。



YouTubeの発信は2週間に1回の投稿を
目標としていましたが
4月は合計4本の動画を投稿。
来月も同じペースで続けていきます。



インスタの投稿に関しては
3日に1投稿は難しく、
こちらは5本の投稿。
今まで写真だけだった投稿を
写真+文字を加えて情報量をアップ。
とりあえず発信方法を工夫して
今後に生かしたいと思います。



デザインに関してもあまり触れられず。
昨日少しデザインの勉強をして
イラレに再び興味を持ちました。
イラレもちゃんと使えるようになりたいな。



先月の振り返りはここまでにして
5月のバッレトジャーナル!


画像1

画像2

画像3


冒頭に日本語学校でのシフトが思うように
入れなかったと言ったんですが、
5月からは1週間に6コマ増え
4月より少し忙しくなる予定です。
平日は毎日授業に入ることになり、
火曜日は午前は日本語学校、
夜はオンラインの授業と
少し忙しい1日になります。



4月からはじまったコミュニティ運営では
企画から集客、資料作成からファシリテーションまで
やることが盛り沢山。
思った上に大変です。
それでも一緒に頑張ってくれるサポーターの方や
イベントを楽しみにしてくれる方に
少しでもいい時間だったと思えるような
イベント作り、コミュニティ運営をしていきたいです。
「どうやったら興味を持ってくれるか」
「どんな文章が伝わりやすいか」
「どんな風にメンバーに声がけするべきか」
ひとつひとつのアクションが学びになるので
任期満了の6月末まで
全力でコミュニティ運営をがんばります!



毎月noteで振り返りをしていますが
気づくともう5月。
来月にはもう1年の半分が終わります。
ここまで少しは自分の理想の働き方に
近づけたかなという感じはありますが
まだまだ道半ば。
5月はまた新しい一歩を踏み出したいと
考えているので、後日いい結果をここで
お伝えできればいいなと思います。


----------------------------------------------------------------

pen : パイロット 消せるボールペン
   フリクションボールスリム 0.37mm 黒

note : 無印良品 ノート・マンスリー 
   A5 32枚



コーヒー買って執筆頑張ります!