ネガティブに全振りで三十数年生きてきた結果、適応障害になる。 息をするので精一杯な生活…

ネガティブに全振りで三十数年生きてきた結果、適応障害になる。 息をするので精一杯な生活を3ヶ月過ごし、二度とこの状態にはなりたくない!という強い意志を手に入れたおかげでやっとこ自分を変える腹が決まる→やる→どハマりする。認識で世界をどれだけ変えられるか知りたくなった人の実験日誌。

最近の記事

ネガティブ期あらまし #1

認識変更したる!と決意して最初に取り組んだ事が、「嫌な出来事や辛い過去を思い出し当時の感情をリアルに再生するというドMな癖を捨てまくる」だったので、ネガティブ全振り時代の事はあまり詳細に思い出せないかもしくは感情が伴わないので他人事のような説明になってしまいそうだけども。 認識変更が趣味の自分にとってはどれだけ変わったのかを見るのも楽しみの一つなので思い出せる限りやってみよう。 そいではレツゴー。 自己肯定感低低二世の爆誕ナチュラル・ボーン・ネガティブ(自称)の基本概念

    • 趣味は認識変更

      やたらと長い「はじめに」noteやるぜ!となったきっかけ 認識変更にどハマりしてから4年経ち、だいぶ自分や環境が変化してきた。 認識変更について試行錯誤や実験をして楽しむのはもはや日常であり趣味なので、この趣味をより楽しむために記録帳をつけよう!とふと思いついた。 のが昨日のお話。 思い付いてから翌日実行というのは自分史上爆速。 それには明確な理由がある。 それは「ロジクールのK380という、一目惚れで購入したのにさほど使う機会がなかったキーボードをどうにかして使いたい

    ネガティブ期あらまし #1