見出し画像

【Vol.18】出会い、そして別れ~財布編~

お久しぶりです。
また投稿予定日より一週間遅れてしまった。

別に怠惰をかましていたわけではないです。
本当にいろいろやることがあって、キーボードの打ち込みにいそいそする時間がなかったんです。

これは咲き狂いした桜。貴様、春も咲いていたのにまた咲いたのか?
散歩道の皆さんほへぇ~って感じで眺められてました。

決してたくさん咲いているわけではないのですが…ちょっとおちゃめですよね。

全く咲き狂ってないきんもくせい。
我が家のきんもくせい、昨年はほとんど花が咲かずに悲しい思いをしましたが、今年は山盛り鈴なりです。

きんもくせいの香りは昔のことを思い出します。
流石は追憶の香りです、匂いとか記憶に鮮明に残りますね。
逆に一番最初に忘れるのは声だと聴きますが、実際どうなのでしょうか。
祖母の面影より、声のほうが僕は鮮明に覚えているのですが、もしかして僕目が悪かったんですかね?(視力2.5)

しかしきんもくせいの硬い葉っぱを食べる輩はどの子なのだろうか。
僕のお庭にはもっと他に食べれそうな葉っぱがあるのだけれど、それよりこっちのほうがいいの?
見栄え悪くなるからやめてほしい。

畑仕事から早ひと月が経とうとしてますが、この間大根の間引きが2回できました。

いち間引き
に間引き

間引かれた者たちの御成です。
いち間引き目の時の柔らかさに比べてに間引き目は結構硬く、炒める前にもう少しカットすればよかったな、と思いました。

あれ、菜っ葉ってもうちょっとこう、あれ、あれ、ね?(??)

いやしかし、美味しかったです。やはり新鮮なうちに食べるお野菜は最高です。

そういえば小松菜ちっとも大きくならないな…もしかして、密度高すぎる…???本来2つ葉が出たら間引きらしいのですが、密度濃い気がするので、ちょっと先にある程度間引いた方が、いい?

後で間引いてきます。

題名回収するまでにお時間かかりましたが、本日のメイン、お財布変えましたの話。

下がNEW

黄色のお財布、だいぶ痛んでしまっておりますが、此方のお財布はかれこれ8年ほど使用していたものです。

よく行くお店の大将がとある祝いの際に上のお財布を🎁してくださり、それから8年、もしくはそれ以上ずっと大事にしてました。

僕は人からのいただき物は捨てられない変えられないタイプなので、お財布を変えることを1年ほど前からずっと悩んでいました。
もうちょっと使いたかった理由は、お店に行ったときに大将が「まだ使ってくれとんじゃなぁ」って言ってくれるからです。安直でしょう?でも、こんなこと言われたら、できる限り使いたいでしょう?

が、これ以上壊れたりぼろぼろになるほうがちょっと嫌だなって思ったので、これを機に棚の中へしばしのお別れとさせていただき、母親から🎁してもらったお財布と交換。

然しいい色!久しく変えたお財布の色、何色なんですかね?ずっと見ていられます。

きっとこのお財布とも長らくお世話になることでしょう。
また後日名前を付けてやるからな、へっへっへっへっへっへっへ。


サムネイルは近所のワンちゃん🐶と寅が山で遊ぶ姿。

寅はこのワンちゃんが大好きで大好きで…
いつもお野菜くれたり畑の事をよく教えてくださる向かいのお家の方なんですけど、いつも出窓からお向かいのワンちゃんを眺めては尻尾をぶんぶんふって、一方通行織姫彦星をしております。

それでは、お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?