見出し画像

プロであるということ。

プロとアマチュアの違いってなんだろう?

プロフェッショナルとは?

お金を貰えばプロなのかも知れないけど、それだけではちょっと解像度が低いというか、説明しきれないというか。

お金もらうだけで良いなら、この世の中はプロで溢れかえってるわけだし。

じゃあ、技術的に卓越している人のこと?

当たってる気もするけど、やっぱり線引きは難しい。

若輩の農家

僕は地元にUターンしてから、スイカ農家さんに弟子入りした。

最初の1年目はアルバイトの形で基礎を教えてもらって。

2年目から生産者として新規就農。

それから月日は経ち、もうすぐ丸4年。

新規就農し、自分の生計を持つようになったとは言え、要所要所で師匠のアドバイスをもらいながら栽培しています。

画像1

長かったような気もするけど、農家で5年目なんて、若輩も良いとこです。

若輩だろうと、プロはプロ

僕が栽培しているスイカは「福賀すいか」と言う地域ブランドになってる。

各生産者のスイカは毎日選果場へ集められ、自分たちで選別して出荷していく。

全て同じ箱に入れて出荷されるので、お客さんは誰が作ったスイカなのかわからずに食べることになる。

画像2

30年スイカを作っているベテラン農家さんのスイカかもしれないし、僕の作ったスイカかもしれない。

それでも、値段は同じ。

お客さんからすれば「誰が作ったスイカであっても同じように美味しくなきゃ困る」ってこと。

これが、僕が飛び込んだ世界。

「福賀すいか」の看板を背負う以上、5年目の生産者だろうと、キャリア30年の生産者だろうと、同じように美味しいスイカでなければ許されない。

僕は、これがプロであるということだと思ってる。

結果だけが雄弁に。言い訳しないのがプロ。

僕ら農家にとっては収穫した農産物が「結果」。

で、あるならば雄弁なのは結果だけで十分。

スイカを食べてくれたお客さんが、そのスイカの味で感じてくれることだけが全て。

そこに生産者が「いやあ〜、今年は天候がイマイチで美味しいかどうか分かんないですねぇ〜」とか言い出したらあまりに野暮というもの。

ましてや僕が「僕なんてまだ駆け出しなんで〜」とか言った日には大ひんしゅく。

そんなことは許されない。

たとえ駆け出しだろうと、つくったスイカのクオリティが全て。

そこに対するお客さんの評価は、ひとりのプロとして受け止めるしかない。

プロの生き様を見せつけていきたいなあ。

というわけで、僕なりのプロの定義は、

自分の出した結果に言い訳はしない。

ゆえに、腕力勝負で結果を出し続ける。

という感じ。

そんな姿を、発信していけたらいいなあ。

スイカシーズンには、また多くのご縁があれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?