見出し画像

期待の掛けすぎと甘えと

私の身近にもこんな人がいる。やってくれて当然だと思っている。(やってくれて当然と言うよりも〝私に友人として好意を持っているのだから、お返しがしなくても、都合を考えなくても、何でもやってくれて当たり前〟と思っている)

もう付き合うをやめてしまったんだけど、私にもこういう人は何人かいた。まず喧嘩になってしまった場合、いつもいつも何かをしてもらっている側の人は必ず決まって相手の都合は考えない。

これは共通していた。不思議。私は迷惑をかけられる側、つまりいつもキレる側だった。その数人には、もう、ブロックし連絡先を削除し今の住所も教えていない。

この下の記事の内容で言えば、車に乗せてもらう側の人は相手の都合を考えない。もっと言えば、「車を出してくれる?」と聞くだけ聞くけど聞くだけ、聞いているポーズをとっているだけで、友人なんだから私の車のために車を出してくれるのが当然だと思っている。

角が立たないようにやんわり断っても冗談か何かだと思われたり、こんなに頼んでるのにと逆ギレされたり、こちらがOK出すまで食い下がったり。

食い下がるってことは性格が悪い意味で酷くわがままということよね。

「いつもいつも頼んでしまって申し訳ないな」と言う気持ちはまずない、持っていない。「車出してくれそう?」と都合を聞くのは断られない前提でポーズとして聞いているだけである。
そしてこういう人はなぜかよくよく話を聞くと、共通して親御さんからそういうことをされている、もしくは親御さんがそういうタイプの人だったりする。

こちらの都合は考えてくれないし、たまに稀に聞いてくれてもそれは建前で自分の都合を強引に優先しようとするのだけど「強引」の自覚がない。
友人は他人で、あなたのママじゃないし、奴隷でも下僕でもない。

こういうタイプは女性でも男性でもいて、もともと〝相手にも相手の都合がある〟と考える思考を持ってない。相手にも都合があるのだから〝できる範囲までは自分でやらねば〟とは思っていない。

特定の数人から連絡をブロックされる程嫌われるという経験のある人は、この点をよく考えてみた方がいいと思う。

ではまた、Até logo!

***********************************
この場所の他にブログも書いています。
https://crayons-and-pencils.hatenablog.com/about
***********************************
自己紹介はこちら



サポートありがとうございます😊noteやブログのネタ探しの旅の一部に充てます。