見出し画像

インドネシアの民族音楽 その1

「民族音楽も聴いてみよう」という記事です。

なかなか民族音楽を聴く機会、特にインドネシアはポップスが盛んなので、民族音楽の情報もそれほど多く入ってくるわけではないです。

という事で、今回のお題は、
インドネシアの民族音楽 その1です。

ラテンだったり、インド、中東などは、
日本で精通された方も多く、
比較的情報が入りやすいジャンルだと思うのですが、
インドネシアは、大体ガムランって話で片付けられ、
まともな情報が日本語ではないのではないかと思います。

僕も専門家ではないので、奥深くは語れないですが、
表面的なことは分かるので、調査している人の検索ワードの
助けにでもなればと、少し書いてみます。

キーワード ダンドゥット (Dangdut)

この言葉、音楽ジャンルです。
ロックとかポップスとか言っているのと同じで、
ダンドゥットとは、インドネシアの大衆音楽ですね。
まぁ、歌謡曲と言っても良いのかもしれないけど、
ダンドゥットには派生が結構あって、
一概にポップスとかロックとか言えません。

Rock Dangdutとか
Dnagdut Reggaeとか
いうのがあるので。

まぁ、それは置いておいて、
一般的なダンドゥットを聴いてみましょう。

とりあえず、YouTubeで"Dangdut"と打って、
出てきた中から、割とオーソドックスなものを選んでみました。

聴いた感じどうですか?

ダサい?

日本人が聴いたらそう思いますよね。

でもこれがインドネシアの人たちには大人気。

Dangdutの特徴としては、
ンチャララッ・チャッ・ンチャッ・ンチャッっていう
刻みを軸に成り立つリズム。
そして、インドネシアの民族パーカッション、
クンダン(Kengdang)が入っていること。

このクンダン、実は色々あって、乱暴に言えば、
革張りの太鼓は全てクンダンというのです。
だから、コンガ風に長いものもあれば、
ボンゴ風に短いのも。
また民族楽器になじみがない人はあまり見たことが無いかも知れない
両面革が張ってある太鼓も。

ダンドゥットには沢山派生があると書きましたが、
幾つか紹介しましょう。

これはFankot(ファンコット)って言います。
かなりハイスピードなダンスミュージックです。

こちらは、かなりトラディショナルなやつ。
ピアノを聴いてもらうと分かるのですが、
ンチャララッ・チャッ・ンチャッ・ンチャッ
っていうリズムが出てきます。

今回はこんな感じにしておきましょう。
インドネシアの大衆音楽を聴きたいとか調べるときは、
”Dangdut”で調査してください。

ほぼ、日本語の情報は出てこないと思いますが。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?