craft sound studio

覚えやすいメロディーとお洒落感あふれるアレンジを得意とする音楽クリエーター。 観光事業…

craft sound studio

覚えやすいメロディーとお洒落感あふれるアレンジを得意とする音楽クリエーター。 観光事業・FM局の番組音楽・Vtuberへの楽曲提供・同人CDへのアレンジ提供など幅広く活動しています。 提供作品はいつも依頼者の期待を上回り感動を提供しています!

マガジン

  • ずるいコード理論 初級編 まとめ

    音楽理論に抵抗がある人、途中で挫折した人、ショートカットで1曲作りたい人に贈る、コード理論講座初級編。 ドレミの成り立ちから、王道進行で1コーラス分作るところまで、簡単だけど、超実践的!

最近の記事

網膜剥離療養は社会復帰後も続く

網膜剥離はボクサーなど外傷を受けた人がなるという印象がある病気ですが、そんなことはありません。 1万人に一人はかかる病気だそうです。 特に近視の人、目を頻繁にこする人(←花粉症などになるとこすりますよね?)はもっと確率が高そうです。 僕は近視だし花粉症だし、バッチリ条件に当てはまってました😅 網膜剥離の手術を終えて、ガスも抜けて1か月後位からの状況を書こうと思います。 ガスも抜ければ、視界を遮るものは無くなってきますが、まだ直ぐにはちゃんと見えません。 これは白内障手術

    • 網膜剥離は術後はうつ伏せ地獄😱

      前回投稿した記事で、「網膜剥離は採血より痛くない」ということを書きました。 この記事を読んでもらえれば、網膜剥離の手術は怖くないなということを知って、少しでも気が楽になってもらえたら嬉しいです。 さて、今回は手術後〜退院〜自宅療養〜職場復帰というこの2ヶ月に関して書きたいと思います。 この記事では、医学的知識の背景は全くない、一患者が書いている記事のため正確性はありません。 医学的根拠は、しっかりとお医者さんに聞いてくださいね😊 網膜剥離の手術では、網膜をしっかり眼底

      • 網膜剥離の手術は採血より痛くない

        かなり久しぶりのnoteです。 僕は2ヶ月ほど前に網膜剥離と診断され、緊急入院ー緊急手術となりました。 まだ、通院が続いています。 世間には網膜剥離にかかり手術と診断され、不安になっている人もいると思うので、僕の体験談を読んでもらい、少しでも不安が無くなればと思って書いています。 結論から言っちゃいます。 網膜剥離の手術は、今の時代、全く痛くありません。 そして、日帰り手術はせず、しっかり入院した方が良いです。 この記事では、レーザー適用で治療した内容ではなく、手術適用

        • 1984年のビルボードNo.1の曲

          僕の初めてのこのアーティストとの出会いはこの曲でした。 第一印象、「キモっ!」です。。。 まさかそんな偉大なアーティストとは知らずに出会いました。 本日のお題は、 When doves cry 〜Price〜 皆さんご存知でしたか? この曲が日本でもとても洋楽が売れた時代のビルボード年間TOP1の曲です。 この年の年間TOP20を振り返ると、 といった曲たちです。 これは、好き嫌いでしか無いと思うんですけど、Princeだったら、この年に、「Let's go cra

        網膜剥離療養は社会復帰後も続く

        マガジン

        • ずるいコード理論 初級編 まとめ
          9本

        記事

          Pat Benatar - Love Is A Battlefield

          そういえばこういう曲あったよね〜っていう印象ですが、 僕はこのシンガーのヒット曲はこれしか思い浮かばないのです。 本日のお題は、 Pat Benatar - Love Is A Battlefieldアメリカの女性ロックシンガー、パット・ベネター。 彼女のデビューは1979年。 そして、この曲は1983年のシングルです。 今回調べるまで知らなかったのですが、ライブアルバムからのシングルカットだったんですね。 この曲も、洋楽にありがちな、めっちゃ展開が少ない曲。 ひたすら同

          Pat Benatar - Love Is A Battlefield

          クラサン的ロジカル耳コピ思考⑤~君は1000% サビ編

          今回も、引き続き1986オメガトライブの名曲、「君は1000%」のコードの耳コピ実録を書いていきます。 今回はサビ編です。 いつも通りもう一回原曲を確認👀 そして、サビに辿り着くまでの今までの記事はこちらです! 耳コピはベースの音を採ることから始めるのが基本!ここを採ってないと、えらい苦労しまっせ。 ベースの音をとると言っても、全てのフレーズを取る必要はありません。 要はルートです。 という事で、サビのベースの流れはこうです。 A-D-B-E A-B-E C-D-

          クラサン的ロジカル耳コピ思考⑤~君は1000% サビ編

          クラサン的ロジカル耳コピ思考④~君は1000% Bメロ編

          今回も、引き続き1986オメガトライブの名曲、「君は1000%」のコードの耳コピ実録を書いていきます。 今回はBメロ編です。 曲はこちらです。 そして、今までの記事はこちらです! 耳コピはベースの音を採ることから始めるのが基本、とは毎度言っていることですね。 ベースの音をとると言っても、全てのフレーズを取る必要はありません。 要はルートが分かれば良いのですから。 さて、Bメロのベースの流れはこうです。 CーA-D-B-E A-C#-C-B 前回までと同様に、ダイ

          クラサン的ロジカル耳コピ思考④~君は1000% Bメロ編

          クラサン的ロジカル耳コピ思考③~君は1000% Aメロ後編~

          今回も、1986オメガトライブの名曲、「君は1000%」のコードの耳コピ実録を書いていきます。 イントロ部分の解説はこちら そしてAメロ前編はこちら そしてオリジナル音源はこちら Aメロの前編のコードはこちらでした。 Em-D-CM7-Bm7 Am-Am7/D-GM7-F#m7-B7(-5)/F 前編の厄介ポイントは、2段目のAm7/DとB7(-5)/Fのところでしたね。 分数コードはポップスでは多用されるので、パターンを覚えておくと良いですよ。 分数コードに関して

          クラサン的ロジカル耳コピ思考③~君は1000% Aメロ後編~

          クラサン的ロジカル耳コピ思考②~君は1000% Aメロ前編~

          今回も、1986オメガトライブの名曲、「君は1000%」のコードを採っていく実録を書いています。 去年から計画して、まだ2曲ほどしかデモデータを作っていない80年代ポップスカバー企画の中の候補曲です。 恐らくこの曲にはボサアレンジを施すだろうと思うので、オリジナルの曲からはコード進行を変えていくだろうと思いますが、まずはオリジナルのコードを採ります。 音源はこちらです。 今回はAメロを書いていきます。 イントロに関しては前回のこちらの記事を見てくださいね。 まず、耳

          クラサン的ロジカル耳コピ思考②~君は1000% Aメロ前編~

          クラサン的ロジカル耳コピ思考①~君は1000% イントロ篇~

          今回は、1986オメガトライブの名曲、「君は1000%」のコードを採っていく実録を書こうと思います。 というのも、80年代ポップスのカバー音源を作ろうという企画のための候補曲にこの曲が上がったのです。 音源制作用にアレンジする場合は、このコードから変えてしまう所も出てきますが、まずはオリジナル音源のコードを採っておきます。 一気にたくさん書くと大変なので今回はイントロ部分を書きますね。 まず、音源はこちらです。 イントロは2部構成に分かれています。 まず前半の爽やか

          クラサン的ロジカル耳コピ思考①~君は1000% イントロ篇~

          提供楽曲解説「真夜中の恋」

          Vtuberの みきさんに提供させて頂いた「真夜中の恋」 みきさんの配信で、楽曲の制作に関して【曲・歌詞・動画】を熱く語っていらっしゃったので、それに触発されて作曲者が語る楽曲解説を書きたいと思います。 楽曲解説と言っても、音楽理論とかを出さずに易しく書きたいと思います。 まずは完成したMVをご覧ください。 今回の狙いは昭和歌謡+シティーポップです。 昭和の雰囲気を出したかったので、シンセの音色は使わず、一つを除いて生楽器系の音色で制作しました。 使った楽器は、、、 ド

          提供楽曲解説「真夜中の恋」

          craft sound studioの活動のご紹介(お客様の声)

          craft sound studio では、動画BGMの制作、ラジオ番組への音楽提供、Vtuberさんへのオリジナル曲提供、同人CDへの楽曲提供などなど、種々の音楽制作をしています。 特に最近はVtuberさんへの楽曲提供が多かったので、その中の一つをご紹介します。 ご依頼いただいたのは、新人Vtuberとして活躍されている、みきさんです。 80年代歌謡曲やシティーポップがお好きなVtuberさんです。 オリジナル曲は初めてのご依頼という事でした。 頂いたご要望は、

          craft sound studioの活動のご紹介(お客様の声)

          楽曲の方向性を初期段階で確認するためのサンプルデータは大切

          楽曲制作依頼をして自分の狙いと全く違ったものが上がってきたらどうしよう?作ってもらっちゃった以上返金してもらえないよね?😥 そう考えて依頼を出せない方もいるのではないでしょうか? 大丈夫です! 僕は、最初に頂いた要望と、作ろうとしている方向性が間違っていないか、簡単なサンプルデータを作って確認してもらいます。なので、ここで大幅に方向性がずれていたら、ちゃんと作り直します。僕の場合ね。 人によっては、やってくれない人もいると思うので、依頼時に確認しておくのが良いですね。 特に

          楽曲の方向性を初期段階で確認するためのサンプルデータは大切

          楽曲制作依頼を受けたら先ず何をするか

          最近はスキルシェアのサービスがいくつもあり、個人が簡単に楽曲制作依頼を受けることが出来るようになりました。 楽曲の制作の発注も受注もする僕が、自分の経験と偏見で、依頼を受けたら先ずすることを書いてみます。 craft sound studioは多くの案件を受けずに1件ずつお客様の要望を細かに聞きだしながら音楽制作を行っていく、正にクラフトで作成します。 そんな時、重要なのは、ヒアリングと調査です。 ヒアリングの内容で重要なのは、まずどんなタイプの楽曲を望んでいるのか。

          楽曲制作依頼を受けたら先ず何をするか

          作曲依頼・作曲請負初心者に送る簡単依頼フォーマット

          作家に作曲をお願いしたいけど、どうやってお願いしたらよいのか? 作曲を請け負いたいけど、どんな要望が来るのか? 一度もやったことが無いことは誰でも不安。 そんな不安解消のために、作曲依頼・受託に使えるフォーマットを書いてみました。 作曲を依頼したい人から、作曲を初めて受ける人まで、参考になれば😊 楽曲のタイプ(歌モノかインストか) まずはどういうフォーマットの楽曲が欲しいのかを書きます。 歌モノ楽曲なのか、インストのBGMなのか。 大概はこの二つのタイプに分類されると思い

          作曲依頼・作曲請負初心者に送る簡単依頼フォーマット

          Dionne Warwick - That's What Friends Are For

          子供のころには分からなかった、この曲の美しいこと! 大御所が集った名曲です。 今回のお題は、 Dionne Warwick - That's What Friends Are For 80年代をリアルタイムで聴いていた世代には、良く知られているディオンヌ・ワーウイック この曲、ディオンヌ・ワーウイック名義ではあるものの、集まったアーティストは、スティービーワンダー、エルトンジョン、グラディスナイトという大物たち。 そして作曲はバートバカラック! もう完璧な布陣です

          Dionne Warwick - That's What Friends Are For