見出し画像

主治医に対してモヤモヤ…ベージニオについて。

5月中旬、放射線治療が始まって早2週間、
久々に診察があった。

そういえば?と思って、
「CVポートはいつ取るんですか?」
と聞いてみた。

先生「え、前にCVポートを取る話をしたら、"待って"と言われて、では今度の診察で決めましょうと言う話になりましたよね」

え!?え!?えー!?😱

私「それは、その場で(すぐCVポートを取るのは)ちょっと(待って)、心構えが必要だからって話で」

先生「心構えって(鼻で笑う)知りませんよ。待ってと言われたので、何も決まってませんよ。」

え?

"ちょっと待って、心構えが…"って言った事が、
1ヶ月以上空いた次の診察まで放置になるの??

だってね、
CVポートを埋め込む時に、麻酔を最大限入れても痛くて、
術後も痛くて何も出来なかったから、
そりゃ、急に「じゃあ、今日CVポートを取りましょう」と言われたら、
身構えるし、その日の予定がパーになる可能性あるでしょ。

って言いたかったけど、
結局いつ取りたいのか、前の診察の時に言えなかった私にも非があるのかな??

早く取りたいのに…

子どもたちが、急に左腕に来たり、
握ってきたりすると、痛いんだよ…

早く取りたかった…😭

前の診察日に、事前に取るって言って欲しかった。
診察時がダメなら、いつにしますか?って言って欲しかった。

言い方にも💢
モヤモヤモヤ…

そんな中、
先生「前にも言ったと思うのですが、放射線治療の後に、予定通りベージニオの服用を開始します。」

え?何それ?べーじりおん?
前に言った?

「聞いてない気がするんですけど」
と言ったら、パンフレットを渡された。
やっぱり知らない。

なんだか、不信感が強まって、
ベージニオの必要性も感じられず、
モヤモヤしてます。

ガン経験者さまはベージニオを服用してますか?

そして、
診察後、まだCVポートを埋め込んだままなので、
CVポートの中に入った血を抜くために注射…
(注射が大大大嫌い)
本当に嫌だ。
早く取りたかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?