見出し画像

ふるさと納税(オクトワンブルーイング) 2021年1回目

おはようございます。ヒカルです
2021年のふるさと納税の返礼品です。

オクトワンブルーイングのクラフトビール6本です。
内容物は、こちら
・オクトネ・エール(小麦とアメリカンホップで華やかフルーティー)×2本
・ヤマビト・エール(イギリス伝統のスタイルにアメリカンホップをプラス)×1本
・モリノ・ポーター(焙煎麦芽を使用した黒ビール)×1本
・アップストリームIPA(大量のホップでインパクト大)×1本
・カヤバ・セゾン(ベルギーイーストの香り。ドライでスパイシー)×1本

早速、オクトネエールとカヤバセゾンを飲みました!どちらも美味しく、澄んだ感じのする飲みやすいビールでした!

特に、オクトネエールは、エール感があり飲みやすく「美味しい!」と思える1本でした。現地(オクトワンブルーイングのタップルーム)で飲んだのと、変わりない気がする位美味しいと思えました。

どうしても、現地で飲むのと瓶で飲むのは違いを感じてしまうモノですが、今回飲んだ分には違いはほぼ感じず美味しく頂きました。(届いた直後に飲んだからかも・・・・?)

ぜひ、行ける方は現地で飲んでもらいたいのですが、オンライン販売もしてるので興味があるかたはこちらからどうぞ
https://octonebrewing.stores.jp/

クラフトビールは大手ビールと比べると、価格は高くなります。オクトワンブルーイングの瓶ビールも6本で3600円程度なので、1本600円

大手のビール350m缶が、コンビニでも250円程度で買えますよね。スーパーだったら、200円位でも変えるかな。さらに、発泡酒になると、160円程度で買える。その差3.3倍!

毎日、大量に飲もうとするとこの差は大きいなぁ~と思います。でも、僕の場合酔うことを目的に飲むこと少なく、毎日飲むわけでもありません。

飲み会に参加するか、休みの日に飲む位。

それなら、色々な味を味わいたいし、自分が「美味しい!」と思えるビールに出会いたいなぁ~、と思っております。

ヒカル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?