Googleカレンダーの予定を一括で選んで削除する方法

この記事はプログラミング知識なしでも読めます。


目標

Googleカレンダーの予定を一個ずつ削除するのは不便だから一括でまとめて削除する。

このサイトをとても参考にしました。
このサイトのやり方でも悪くはないんですが
いかんせんプログラミング画面が出せる状況(PC)限定なのでなるべくスマホだけで操作できるようにしました。
また、専門的な話になりますがdeleteeventで予定を消しちゃってるんで繰り返し予定だったら繰り返し予定の全てが消える可能性がある?詳しくは不明です。すみません。
そして、一番はreduceとかaccとかrecordなどを理解してないから自分が書き換えられないのが問題です。まだそのレベルに到達してない。

使い方

大半の人は''なんとか''@gmail.comのなんとかの部分がカレンダーのIDになっているのでそれをコピーとかとりあえず入力できるようにしてください。
カレンダーが複数(例えば学校とプライベートで分けているなど)ある場合は下の手順を踏んでください

このサイトから自分が望むカレンダーの︙を押して設定押して、統合って書いてあるとこ押してカレンダーIDをコピーしてください。

このファイルを自分のドライブにコピーして、使い方のシートの所定のセルに先ほどのIDまたはあなたのGmailアドレスをペーストしてください。
自分のドライブにコピーしたら見るだけから使えるようになります。

ここで面倒なのがGASのアクセス権限を承認しなければならないのですが、GAS 承認で調べてください。ここだけはちょっと面倒くさいです。
もしかしたら承認するのにパソコンが必要かもしれません。これ見たら分かりやすいです。


そして使い方のシートどおりに操作すると予定を選んで一括で消せます。
ここで注意したいことが消したくない予定の横のチェックボックスを押してください。
その後に予定削除ボタンを押してください。

利点

これを使う利点は繰り返し予定の指定した日だけを削除できます。
IDで指定して消す方法では全部消えちゃうので困ります。

質問あればコメントまで!!

おわり

自分が使う目的で書いたんですけど
ぜひ、学生の方は長期休暇の間の繰り返し予定(普段の学校など)を削除する時に使ってみてください。

このnoteのアカウントでは不定期にGASの記事を書くことがあるので良かったらフォローしてください。高校生なので共テ情報1のついでです。

ついでの中身の話

書いたコードは大半がforとかifとか共通テストの範囲で書いてるから理解しやすいんでもし興味があればちょっと覗いてみてねと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?