輸血のお話

娘は皆さんの献血による輸血で状態が保たれています☺️
ありがとうございます🙏
皆さんのご理解や更なるご協力をいただける様、私なりの説明、依頼をさせていただきます

・血液の成分、献血、輸血

赤血球

赤い血の元。体に酸素を運ぶ。少ないと酸素が足りなく息切れなど起こす。

白血球

ばい菌、ウィルス、寄生虫など外敵と戦う。免疫。色々な種類がある。

血小板

血を固める。出血時など血が出た時に集めって固まる。足りないと血が止まらない。更に少ないと脳出血など体内で出血を起こす。

血漿

血の液体部分。色々な栄養など運び止血にも働く。止血に関しては血小板と似ている。少ないと自然に出血する事も。

・輸血

赤血球、血小板、凍結血漿がある。
赤血球はいわゆる全血献血から。
血小板、凍結血漿は成分献血からも。

白血球は?
自分以外の異物を攻撃する免疫細胞なのでそのまま入れると攻撃されて大変なので免疫抑える薬が必要。つまり骨髄移植とかそれに近い話になります。
自分の白血球増やす注射もありますので緊急時はそちらを使う事が多い。

・ストックの不足

血液型

ご存知の様に血液型(ABO、Rh)があり一致しないと拒絶反応が起きます(O型赤血球など例外あり)。各々、合致した血液型の輸血が必要です。

赤血球は外傷、手術、出産など出血で多量に必要になる事があります。不足すると致死的で貯めておく必要があります。

保存期間

また輸血には使用できる保存期間があります。
赤血球  21日
血小板  4日
凍結血漿 1年

赤血球は使用頻度が高い上に1ヶ月ありません。
血小板に至っては1週間も持ちません。

白血病含め血液の病気では貧血、血小板減少があり、それぞれ必要になります。
娘の輸血には他県から送られてくる事もあります。非常にありがたい事です🙏

ただ補えてない現状がそこにあります。
数十回繰り返しされている方もいますが安全性から献血できない期間があるため多数の方が参加していただけないと足りないのです。
誰かがやるだろう?血小板4日で使われなかったら捨てられるのかよ!と思わず負担の少ない成分献血だけでもよろしくお願いします🙇少ないと必要な時に輸血できません。娘以外にも救われる方がいます!またまた勝手ですがご理解、ご協力いただけたら幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?