見出し画像

iPadをモバイルディスプレイ化

サーバのシステムエンジニアとしてお客様先でメンテナンスをする際にモニターが必要になるときがあります。
前にも書きましたが、これまでは、モバイルモニターを持っておりました。
iPadOS17になりUVC機能が使えるようになり、iPadをモニターとして利用できるようになりました。
そのための機材が以下です。



サーバーには、HDMIはもちろん、DiplayPortやアナログRGBのケースもあります。

iPadにはビデオキャプチャカードも必要です。



使うアプリは、Camo Studio(無料)です。


でもこれらのものはかなり小さいし軽いのでモバイルモニターを持っていっていたときに比べて大きな違いです。そもそもiPadは普段から使いますしね。

iPad は、M1以降の機種に限りますのでご注意を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?