見出し画像

ズボラを認めると 人生が楽になる

人は変われば変わるもので、子供のときはいつも何かしら忘れ物をし母に届けてもらったり。大人になっても、書類を忘れ、同居していた当時大学生の妹に届けさせたり。。。可愛く言えばうっかりさん、だらしない人間だった。それが、大きな転機を迎える。結婚だ!

上には上がいる、世界は果てしなく広い。横山やすしの頭の上に眼鏡をかけて『メガネ メガネ』のコントを、実際やる人がいるとは思いもしなかった。そんな、コントをシラフでやるフラ夫と結婚して、私は少しまっとうなちゃんとした人部類に否応なしにも入らざるえなくなった。

パリの地下鉄13号線。わたしは一番パリらしい本当のパリを知ることができる線だと思っているが(匂いとか諸々)、フラ夫は乗り継ぎ後最終的に13番線を使って職場にいかないといけなくって、それがどうしても耐えられなかった。なので、スクーターで毎日出勤。時々は、「タダイマー!(行ってきますの間違え)」と、元気よく出て行ったと思ったら数分後、「ヘルメット忘れた」と慌てて戻ってきたり。靴を履いてから、免許証忘れた!携帯忘れた!お財布忘れた!探して〜。というのがだいたい毎日。靴を履く前に「今日は何も忘れてない」と聞くのが私の日課になった。

だれかに電話しないといけないこととか、書類を送らないといけないこととかも、スポット抜け落ちること多々。いやいやこれ、以前の私その物なんだけど。それを前もって、SMS でちゃんと連絡しましたか?と、催促?注意喚起する。

フラ夫はよく物をなくす。というか、見つけられない。パッと見て見つからないと「また捨てた?」と、難癖つけてくる。【私はちゃんとできない人】と、長年の諸々があって自分で自覚しているので、極力物を置かない。その後が安易に予想できるから。。。直ぐに捨てる。この歳になって一旦保留は私の辞書にはない。なので、まずは私が捨てたであろうことを前提に、話を進めようとするフラ夫。しかしだいたいの癖を熟知し、書類の合間から クッションの下からフラ夫の探しものを数分で見つけることができる。私の家族も、お墓にいるご先祖様もびっくりしているはずだ。この私が人のものを管理し、注意し、促すようになってるとは!。

でも、そうそう人間変われない。いくらフラ夫に普通のちゃんとしている人ぶって対応していても、もとがズボラのだらしない人間なのだ。

YouTube の丁寧な暮らしの数々を登録して、ベランダガーデニングなる物をしているが、スクスク伸びる九条ネギにおののき。ワサワサおいしげるタイムにおそれをなし、ビオラは種がとれて来年も楽しめます♪なんて、言われようものなら、エコだわー!これこそ丁寧。と、種を取り始めたはいいが、次から次すぎて苦痛を覚える。

画像4

画像5

九条ネギは芽が出始めてめびかないといけないらしいが、雑草のようにおいしげる今初めて知った。そこから切って使えど、また切り口から伸びてくる無限ループ。今更まびくことは放棄した。タイムが元気すぎて、となりにうえた植物を侵食しようとしている。これには、ちゃんと対処しないといけないと昨晩はじめてタイムについてネットで検索した。タイムって、バジルと違い使用頻度が少ないうえに、使うとしてもほんの少し。何か丁寧に繋がる使い道はないものかと。。。

ハーブウォーター

素敵な響きをみつけた!。色々レシピがあったが、要はハーブと家にあるフルーツを入れみずを足してしばし冷蔵庫に入れればいいのだろう。と結論づけた。とりあえず、タイムははいて捨てるほどあるし、ミントも少し手持ちがあった。バジルは入れていいのかわからず今回は辞退してもらった。オレンジジュース用に買ったオレンジが一つあまったいたし、レモンも中途半端に半分冷蔵庫に寝ていたので、とりあえず投入。

画像1

ピッチャーはアイスティーに使っていたので、空き瓶で一番大きいものでとりあえず。

ピッチャー空けてから? 新たに買ってきてから作ればいいのに?

いいの、いいの。とりあえずやってみることに価値がある。

明日朝のお楽しみ。

先日、納豆の保存がなくなってきたので、重い腰をあげ納豆作りをしました。色々やり方があって、もとの納豆に砂糖を少しくわえて元菌にするとか、発泡スチロールに湯たんぽとかあったのですが。色々の一番簡単そうなところを拾い集め、なんとなーく作ってみました。前回味噌作りで残っていた大豆130gと中途半端にあったのでそのまま使用。ヨーグルトメーカーの瓶に収まりきらず、オーブンと並行して作りました。最初は気を使い、発酵初めはちょくちょく温度を測り、スイッチを止めたりつけたりしていたけれど、途中で飽きてつけたまま24時間放置。ヨーグルトメーカーの方は、びっくりの美味しい納豆が完成したのですが。。。オーブンは温度が上がりすぎたようで、大豆がカッチカチの物が混ざってしまい、全体的に失敗。

画像2

画像3

でも、全然いいの!

この私が、半分は成功させたことが素晴らしい!!

ズボラ、いい加減な人間がここまで出来てることに拍手をしたい。昔の私見てますか?大人になったらごまかしつつ、なんとかやってますよ!