見出し画像

臨床心理系大学院の秋入試に落ちた大学生のあなたへ【特別編】

まずはお疲れ様でした

ここまで長い道のりでしたね。よく完走されました。
とりあえず一山越えたということで、お茶でも飲んで一息つきましょう。

今はどんなお気持ちでいらっしゃるでしょうか?
ちなみに、私の周りの大学院に落ちた学生はこんな感じでした。

「傷心のあまり雨の中を傘も差さずに泣きながら帰った」
「普段飲まないワインを浴びるほど飲んで気絶するように寝た」
「ありとあらゆるSNSで『院試 落ちた』とひたすら検索して仲間がいないか探した」
「衝動的に卒業旅行の予定をキャンセルした」
「親に『これからどうするの?』と言われて泣きながらキレた」

※真似しないでください(特に2番目)

周りが就活を終えていく中、自分だけ進路が決まらない焦りもあると思います。
大学院受験をする人はそれほど多くないでしょうから、近くに同じ状況の仲間がおらず、孤独感を覚えているかもしれませんね。

ご存じのように、臨床心理系の大学院入試は秋入試(9~10月ごろ)・春入試(1~2月ごろ)が主なシーズンです(もっと試験日程が少ない/多い大学院もあります)。
ということは、秋入試に落ちて再チャレンジを試みた場合、卒業間際の春入試まで受験勉強が続くということになります。

入試に落ちた=心理職にふさわしくない?

筆記試験を通過して面接試験で落ちた場合、「自分には心理職にふさわしくない何かがあるのでは」と不安になるかもしれません。

しかし、あなたが不合格になった本当の理由は試験官にしかわかりません。もしかしたら言動に危うさが感じられたのかもしれませんし、ただ単に筆記試験の点数が低かったのかもしれません。
答えがわからない以上、過度に思い詰める必要はないと思います(今後のために、面接の振り返りをすることは大切だと思いますが)。

進路をどうする?

いい機会でもあるので、ここで進路について改めて考えてみるのもよいと思います。

春入試での合格を目指して勉強を続けるのか。
もしくは、大学院入学を断念して就活に切り替えるのか。

どんな道を選んでも大丈夫ですし、チャンスはあります。

私の周りでは、勉強を続けて大学4年の3月で補欠合格をもぎ取ったという人もいますし、別の仕事に就いてから再度大学院を受験したという人もいます。
大学院進学をやめて就職し、そのまま働き続けている人もいます。

もし迷いがあるようなら、大学のキャリアセンター(就職課)に相談したり、試しに就活の情報を見てみるのも一つの手です。

道が決まったら

よく考えて自分なりの答えが出せたら、そこに向かって全力で頑張りましょう!
本気で自分の未来について考え、そのために努力した経験は、どんな道に行っても無駄になりません。
陰ながら応援しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?