見出し画像

【DSKドラフト分析レビュー】環境初期分析記事から見るダスクモーン

前略 恒例のクイックガイドではないぜ!
前環境のブルームバロウでは普段に増して座学に注力した。
結果として、理解度の優位を感じながらアリーナリミテを回し続けることが出来た。

プレドラ上位帯を継続的に回し続けた勝率としては個人的にかなり上々

・自分以外の思考を覗いてみて考察のきっかけとしたい

クイックガイド読者ターゲット説明文より

改めて多角的思考の大事さを認識したので、今回は環境理解のために自分が行っている「偉大な先達の環境初期分析の整理」をレビュー論文風味で文章化してみた。
(※以下、各種ソースについては一般的な引用規定に注意しながら紹介していくつもりだが、初の試みなので不具合については筆者プロフのSNSより指摘してくれると嬉しい)


環境全体の初期理解

◆公式カードギャラリー(プレイブースター・コモン・通常版フィルター)

フルスポが出た直後のまともな情報源として。個人的には17landsの見やすさを考えて最初から英語版で名前を覚える派

◆ゼロベースから低負担で学べる環境解説動画(てんてい氏)

10種のアーキタイプを横断的に紹介しながら環境理解に必要な情報を順序良く展開してくれる。
表示デザインなどもかなり洗練されており、とりあえず流し見しながら環境理解のベースを得られるのがありがたい。

◆リミテッド環境予想(山辺カフカ氏)

感覚を実数値として表現した上で、エキスパンション単位で全体としての傾向を予想してくれている。
・サイクリング生物を筆頭とした重量生物の決着能力
・高性能な2マナ生物によるアグレッシブな展開
・上記二点を踏まえた中級生物の「生存」低パフォーマンス化

といった傾向予想を展開し、それに沿った個別ティア予想まで付記されている。
後掲する環境予想検証の前文の役割も果たしており、時系列的・横断的な環境理解パターンの大きな参考となる。

◆始動前色別ティア予想(道民氏 Xアカウント)

立体的な環境理解と詳細な言語化が素敵な氏による全カードティア予想。
・青の部屋バリュー
・赤の継戦的突破力

この2点を高く評価している点は環境分析のとっかかりとしてかなり重要と感じた。

環境始動後初期分析

◆環境解説動画、回答編(てんてい氏)

動画での見やすさ、分かりやすさを重視した情報の取捨選択がやはり秀逸。
GIHベースの指標ランキングも紹介されており、網羅性が高い。
特に下記のトピックは本環境のゲーム感を掴むのに重要と感じた。
・軽量システムクリーチャーのマウント性能
・アーキとしてのアグロ戦略の評価上方修正(マルチアンコの高パワー)
・戦慄予示というシステムの優位性
・弱カラーとされる黒の特性

◆リミテッド環境予想検証(山辺カフカ氏)

前掲の同氏の環境予想の検証記事。
環境初期指標の分析が反映されており、予想の感覚→指標実数値→実際の肌感のギャップを繋ぐ重要なガイドラインとなると感じた。
・重量生物の評価下方修正
・単品で強そうな2マナ生物の評価下方修正
・アーキとしてのアグロ戦略の再評価
などに触れられており、ゲーム全体としての速度感やバリューの出し方について認識を洗練させていく参考としたい。

◆17landsアーキ別勝率速報(FujiTa氏 Xアカウント)

アーキ別勝率の推移を中心に最新情報をタイムリーに解説してくれていてありがたい。(リンクは執筆時点での最新投稿)
カードの指標を網羅的に把握する前でも、大筋のドラフトプランを持って実践に臨むことが出来る。

いつもの乱暴な結論(環境初期の個人的メインカラー推奨)

白>赤=緑≧青>黒

システム上、受け切る展開が難しいため、序盤から主体的に盤面を形成できるナヤカラーが無難に感じる。
とはいえ、マルチアンコを筆頭に高レアリティのパワーが高いので協調重視で問題ないはず。
(白の理想値の高さと黒のコモン水準の厳しさだけ留意して卓の流れを読んでいきたい)

終わりに

なんか最近、界隈のアウトプットが優秀過ぎてあんまり書くことないなというモヤモヤを断つためのトライ記事でした。
語るべき前提をアリバイ的に表現できたので、次稿は踏み込んだ内容を語りやすくなったと思う。
(自分の肌感濃い目でクイックガイドを良いタイミングで仕上げていきたい)

1ミリでも有益さを感じたならスキやフォローをいただけると次投稿のモチベーションとなり世界の幸福の総量が増えます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?