見出し画像

【WIXOSS・ウィクロス】ちよりデッキを妄想してみた (デッキ紹介?)

昨晩の新情報発表で脳を焼かれた ちよりスト・エルドラ―の諸君こんばんは。
焼かれた脳は熱いうちに打てといいますので早速公開されたカード情報を考察してみようかなという所存でございます。

実質イベリコーナII世!!

新ギミック「マジックボックス」を開ける効果と設置する効果を毎ターン使用でき、ゲーム1効果「ファンタジー」で強力なクラフトシグニを場に出せます。

マジックボックスはトリックのシグニであれば表向きにすることが出来るので疑似的な手札として考えられます。ハンデス対面で有効ですね。
ここで一つ注意なのが、この効果で表になったシグニの出現時効果は発動されない事ですね。過去フォーマットで似たようなギミック「シード」「開花」と同様の裁定となります。

一応、奏武にエラッタされています

例えば大罠ウソスイは毎ターンマジックボックスを裏向けで設置するちよりと相性のよい出現時効果を持っていますが、マジックボックスからシグニ化させた場合には発動しません。
しかしそれは逆にデメリットの踏み倒しができるという事でもあります↓

新相棒、バーニングチョリソー!

出現時に他のトリックがいないとダウンしてしまうこのデメリットを踏み倒せます。 そもそもメインフェイズ開始時にシグニ化させるので他のシグニはまだ盤面に居ない場合がほとんどですのでそうやってデメリットを踏み倒す前提の効果なのですね。
(この記事書いた後に生放送アーカイブ見たので修正しました💦)

そしてこのパートナーシグニはマジックボックスの上に居れば強力なアタック効果を持っています。ライフバーストの有無を参照に効果が変化します。トリックシグニ以外のカードでも問題なしなのが助かりますね。

現状マジックボックス周りで判明している効果はこれだけですね。
ちより効果以外で設置するために必要なコストはどれだけか、他にどんな強化効果があるのか、マジックボックスの上のシグニゾーン以外でも機能できる効果はあるのか、マジックボックスから変化した場合といった効果はあるのか。想像して待つですしー!

転ママ!

属性もりもり効果もりもりなクラフトシグニです!
あとママってルリグが既にいるのもややこしい!
・レベル毎にパワー上昇(1:10000 2:15000 3:20000)
・相手シグニをバニッシュするごとにレベルが上がる効果
・相手シグニをバニッシュできる起動効果(この効果によるバニッシュでもレベルは上がると思われます)
・レベル3になると相手のターン終了時に相手シグニと一緒に除外される効果(強制発動であり、仮に相手の場にシグニが居ない場合でも一人で除外されてしまうと思われます)
基本的には出したターンに2回起動効果を使い10000以下バニッシュ、150000以下バニッシュをしてレベル3に。パワー20000で相手のターンでは強固な盾となり、相手シグニを道ずれに退場となる勇者となっています。働き者です。
しかし1ターンでお別れなんて寂しい…という場合はレベル2で止めておき次の相手のターンを守り抜くことで再度起動効果を2回使うことが出来ます。無双しましょう!


現在公開されているカードは以上ですね。なかなか面白い動きが出来そうで他の新トリックシグニ達の効果もどうなるか予想して~、ってところで一つ気づいたことが。
トリックシグニを参照しているのはマジックボックスからシグニ化させる場合のみ、クラフトシグニとパートナーシグ二の強みは現カードプールだけでも十分に引き出せるのでは?
っという訳で少々気が早いですがデッキを考えてみました~

足りないルリグ4枚はちよりですしー!

トリックシグニは12枚、特に注目なのがパントマイムですね

白のレベル3シグニらしく防御性能を持っているのですが、エクシア・シィラ等と比べてこのパントマイムは他のシグニを守ることを得意とします。
これで守るシグニはクラフトシグニ「転生したらレベル1のママ勇者だったけど無双してみた」です!長い!以降「ママ勇者」で!
レベル3パワー20000となったママ勇者にシャドウを付与する事でパワー参照無しの除去効果や能力消しから守りターン終了時の除外効果を発動しやすくできますし、相手が15000ママ勇者に対してバトルバニッシュ出来なさそうであればレベル2での生存戦略ぅーも狙えます!
ちよりデッキにおいてはエクシア・シィラよりも活きる場合もありそうなので要注目なトリックシグニです。

色々なシグニに変身できるカーニバルメモリアは、そう、レベル1のママ勇者にだってなれるのです!(クラフトシグニにも変身可能という裁定が出ています)
上記にも書いたママ勇者レベル2での生存戦略を狙う場合は起動効果が一度しか使えませんが、カーニバルで能力をコピーすればこちらも2回起動することで結果的に赤3エナで10000以下バニッシュ2回と15000以下バニッシュ1回という良コスパな攻めをする事が出来ます。
ママ勇者とお別れした後であってもマジックボックスが2か所に設置されていればバーニングチョリソーに変身することで強力な攻めができます。
チョリソーを手札から出す際は予めトリックシグニが場にいる必要があるので、ゆかゆかディソナが居なければウソスイをリムーブで使う事も視野に入れましょう。出現時1ドローで実質ノーコスト!

下級シグニ達は実際には新トリックシグニに変わっていくとは思いますが一応簡単に触れておきます~

パワー上昇効果でママ勇者の除去ラインを引き上げることが出来ます。起動1回目から13000以下バニッシュが出来るのは便利ですよね。
なので新トリックシグニにも「マジックボックスの上のシグニのパワーを+3000」みたいな効果が来てほしいですね。

赤下級の主力であったローメイル&ランスロットも見かける事が減ってきましたが、この2種にはエナコストの色指定がないメリットがあります。
ママ勇者が赤エナ指定の起動効果を持っているため多色構成では出来るだけ赤色を温存したいので、新トリックシグニにはトリッククラス指定のエナ払い除去効果を期待しましょう。

この2種のLB枠の強みとしては、捲れるタイミングを問わずに強いLB効果を持っているという点です。
というのも「パントマイム」のLBが次の盾を入れ替えるという効果を持っているのですが、ここで例えば「アップ状態のシグニをバニッシュする」という効果を仕込んでもこの後のルリグアタックで割れて不発となるみたいなシーンがあります。
ちよりデッキのパントマイムは良相性だと感じているので、ならばLBも強く使いたいので、例えば最近出始めた「ルリグアタックできない」系のLB効果が新トリックシグニから来るといいですね。

勇者ママの起動効果を早めに使っていける為のエナチャージ枠です。出来れば赤色のトリックシグニで来てくれれば万々歳…!

状況次第では2点防御となったりするアーツ。
このちよりデッキにおいてはママ勇者のレベル2生存戦略を狙った際に、「リメンバメモリア」のような常時効果で15000に上がるシグニでバトルバニッシュされる場合が想定されます。それから守るという役割もあるので採用しました。
「シャイニング・クロック」にも同様に能力を失わせる効果があるので、新しいアーツ次第でどちらかを採用したいなと思うところです。

以上です。今回はアーツ軸で考えてみましたが、アシストありで組むとエルドラアシストと共に戦えてエモエモです。
エルドラ・バーストラッシュと相性の良いトリックシグニには「ルパンヌ」もありますのでそちらを組み合わせても面白そうですね!

ではでは10月まで気長に待ちましょう~ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?