見出し画像

Noteを続けるためには付箋アプリを活用しよう

やっほー、タルタルソースでーす。

本日は、「Noteを続けるためには付箋アプリを活用しよう」という話をしていこうと思います。

皆さんは付箋って使いますか。私は昔、職場の上司にアナログの付箋を勧められたときがあります。
でも、私は付箋を使いこなせなかったんです。なぜかというと、すぐ剝がれてしまうからです。
あと、汚れも付きやすいんですよね。

本題なんですけど、私はNoteのネタのタイトルっぽいものを付箋アプリでストックしています。
書き終わったネタのタイトルは付箋から消しておしまい。すっごく楽ちんです。
デジタル付箋だと手がベタベタしなくていいですからおすすめです。

付箋アプリはOSによって違いますので、自分の使いやすいものを探してみるといいと思います。
ちなみに私は、Windowsの標準で入っている付箋というアプリを使ってます。

付箋に書いておくだけで、「あれ、なんのネタ書くつもりだったんだっけ」ということを防ぐことができます。

Noteのネタのストックのピークが7個ぐらいのときがあったんですけど今は3個だけです。
しかも、今そのうちの一つを使ってしまったので残り2つ。
何かネタを考えないといけませんね。

以上、「Noteを続けるためには付箋アプリを活用しよう」でした。
それじゃ、まったねー、バイバーイ。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,497件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?