見出し画像

うちのグワカモーレとジャーサラダ

アボカド好きにはたまらないアボカドディップ

うちのグワカモーレはちょっと変わり種を入れてるかもしれません。青ネギ、サワークリーム、スイートチリソースを入れてます。以前に友人が作ってくれたのを食べてからはずっとこのスタイル。

やみつきグワカモーレ

美味しくてやめられない、止まらない状態、箸は使わないけど箸が止まらないんです。もっともっとと食べてしまう。どちらかと言えば好きではなかったアボカドが、今ではこんなに食べれるなんて。

スーパーフードと言われてるのは知ってたから、こうして一個ペロリと食べれるのは嬉しい。

アボカドの値段がお手頃なときは少し多めに買って、グワカモーレ食べてます。

彩りゆたかな3種のフルーツ盛り

好物のマンゴーのシーズンがもうすぐが終わってしまうので、その前にたくさん食べておきたい。甘い甘い果実の恵みが好きな時に食べれるのは幸せなことだと、つくづく思います。。

ブルーベリー、キウイフルーツもお皿に盛ったらなんと色が綺麗なこと。

飲み物のクランベリージュースでさらに彩りが増えた。

この日のテーブルには色がたくさん溢れていて、ほぼ虹色。

好きな本をパラパラ読みながら好きな物食べて一息つく、ちょっとしたいつもの休日。のんびりしていて心地がいい幸せなひと時で、エナジーチャージ。

『食は目で楽しみ、口で幸せ噛み締め、心で喜ぶ』

なるべく彩りを気にして綺麗に器に盛る、ただそれだけで気分は上がります。

あまり手間ひまかけず、ササッと切って混ぜるだけでも美味しい物は美味しくてヘルシー。。。だからいつもこんな感じのもの食べてます。

ササッとジャーサラダ

ちょこっとお腹が空いた時にすぐ食べれる便利さ。
お昼や夕飯のお供にしたら、一品作る手間が省ける便利さ。
ランチで仕事場に持っていけば、朝時間の時短になる便利さ。

あ〜、ジャーサラダって便利。

時間があるときは何個か多めに作り置きしておくと、好きな時に誰もがサッと取り出して食べれる。

まさに 『Ready to eat. Grab and go.』 なのです。

詰める具材は無限大。合わせるドレッシングも無限大。ジャーサラダの楽しみは無限大。

ヘルシーなスナックコーナー

我が家のスナックコーナー。果物とナッツ類を常備して、小腹がすいた時にササッと取って食べれるように山積み状態。

バナナは一年中置いてあるかも、あとは季節のフルーツを。

ここも、まさに 『Ready to eat. Grab and go.』だ。

最近はプラムやネクタリン、桃が出回って来ました。新たな季節の到来を感じます。

暮らしのvlog : cozy joy

暮らしの一コマをvlogに残してます。ふらりと立ち寄ってくれたら嬉しいです。

暮らしを通じて、心地よくて「小さな幸せ」を感じる気持ちを大切にしたいと思ってます。

インスタグラム

instagram : cozy joy
https://www.instagram.com/cozyjoy_/

instagram : moon and kai
https://www.instagram.com/moonandkai_/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?