マガジンのカバー画像

知育一般

7
運営しているクリエイター

#幼児教育

プリント学習以外の「知育」

プリント学習以外の「知育」

知育というと、プリントやパズルを小さい子にたくさん解かせているイメージを持つ。こういった机に向かう取り組みは、程度にもよるがもちろん大切だと思う。文字の読み書き、数字の操作は、あらゆる知的作業の基本であり、これを早く処理することは、すべての学力の基礎だからだ。

これから、どんなにテクノロジーが進化しても、メールや文章で仕事の確認をし、数字を読み解いて今後の予測を立てる動作は、決してなくならないだ

もっとみる
学研Petit Pas (プティパ)にいってみた

学研Petit Pas (プティパ)にいってみた

0〜2歳向けに、月1回、550円の幼児教室がある。

こういう安いイベントは、子育て中の主婦をねらった、あやしい宗教やセミナーの勧誘もあるので、注意しなければならない。

しかし、これを主催しているのは、あの学研である。正直、このレポートを書いている今も、学研がなぜこんなことをしているのか、よくわからない。(宣伝目的?)

もうすぐ2歳の息子を連れて、3回行ってきたので、レビューをしようと思う。

もっとみる