見出し画像

あと10日で四月だよ!復習は済んだ?

 2021年01月26日から
小中学生への学習支援で得た知見を基に
色々書き始めて107回目になりました。
 また、2021年03月15日から
毎週連続して投稿を始めて104回目です。
 
 進学や進級の季節です。
 三週前にも書きましたが、
新学期は、それまでの学習内容が理解できている事が前提になります。
 今まで学習した内容は、しっかり理解していますか?
 友達に聞かれたときに、きちんと説明できますか?
 「なぜなのか?どうしてそうなるのか?」を説明できますか?
 学習してきた教科一つ一つを点検しましょう。
 その為に必要なのは、教科書とワークブックとノートです。

「え~~!そんな時間なんか、ないや!」と投げ出さないでください。
やらないで困るのは、君たち自身です。

「どうしてもムリ!」と思ってる君へ!
まず国語と算数・数学から手を付けてください。
 国語が解らないと、教科書が読めないし、意味が解りません。
授業は日本語で進められるので、読む力と理解する力が必要です。
 また、算数・数学は学習してきた内容を、組み合わせながら考えるので、
今まで授業で得たはずの知識が必要です。
 但し、教科書を丸のまま覚えると、応用が利かなくなるので、
常に、「なぜ?」「どうして?」を考え、原理を探しましょう。
 数学には「問題をどう考えるか?どういう方法で答を見つけるか?」
という、他の科目に共通する「ものの考え方」が含まれています。

 もちろん、全教科を復習したほうがいいに決まっていますが、
最低でも、この二教科は復習しておくことをお勧めします。

保護者の皆さんや 子どもたちの学習に関与している方々へ 



 春休みは、宿題がほとんど出ない休校期間なので
ほっておけば、ゲームに熱中して何もしません。
 しかし、この期間は次のステップに上がるための準備期間なのです。
 そのあたりを、わかり易く説明してあげてください。

 一番生徒に近い存在である皆さんは、
しっかりと関係性が成立していて、
生徒に対し、丁寧に解説できる立場にあります。
良い相談相手として、また善き話し相手として
近くで寄り添ってくださることを願っております。

22.MAR.2023.ARAI