見出し画像

学生でもアルバイトでももらえる!絶対申請した方がいい「休業支援金」の話。

こんにちは、コロナにかかったニートです。

コロナで仕事先がお休みになっちゃった方に支給される「休業支援金」の話をします。

以下の条件に当てはまる方なら、誰でも受け取れる休業支援金。

① 令和2年4⽉1⽇から令和3年2⽉28日までの間に、事業主の指示により休業した中小事業主の労働者
② その休業に対する賃⾦(休業⼿当)を受けることができない⽅

要するに「会社命令で仕事休むしかなかったのに、会社は休業手当出してくれないよー!生活費やばーい!」という中小企業の方なら、誰でももらえます。

給料の8割は出してくれます。最大11000円。

例えば時給1000円×1日5時間×週3日働いていた方なら、4万8000円ももらえちゃいます!

4~9月の6か月分なら28万8000円!!!


約30万円!!!!!!!!!


貰わないの絶対損じゃん!!!!!!

でも見て、問題は申請期限。12月31日って書いてる。おわた。


と思ったあなた、諦めないで!!!


まだいけるから、諦めないで!

この注釈を簡単に訳すと

「10月30日に休業支援金の資料を出したんだけど、わかりにくかったかな。もしそのせいで時間かかっちゃったんだったら、疎明書って名前の紙を一緒に出してくれたら、1月31日(日)まで締切まってあげるね!」

って書いてるよ!!!!!
※締め切り延長のニュースがでましたね。よかったです。


ちょっと面倒そうだけど、28万円のためならこんな作業なんのその。今すぐ店長に連絡して、いろいろ書類揃えてもらってください!

でも調べるの面倒だと思うから、ニートがオンラインの申請方法調べておきました。


…その説明の前に大事なこと!!!!!!!

これ店長というか、上司にいろいろ書いてもらわなきゃいけないんだけど、必ず「国が出すお金なので、お店の負担はありません」って言ってね。

「国が出すお金なので、お店の負担はありません」って言ってね。

「国が出すお金なので、お店の負担はありません」って!!!!!!

じゃないとお店の負担になると思って書いてくれない人もいるから、絶対に「国が出すお金なので、お店の負担はありません」って言ってね!!!!!!!!!!!!!!

じゃあ、説明します。

【オンライン申請の方法】

①「この書類書いて!急いで」って店長に渡す


この紙は「支給要件確認書」といいます。

店長にURLを送って、「お店のPCの「Acrobat Reader」というので開くと、PC上で入力できるから書いて!」と言います。
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000646894.pdf

入力してもらったらデータをもらって、上半分を自分で入力します。

「オンラインわかんねーわ」って言われたり「うちPCないよ…」って時は
、急いでコンビニでこれプリントアウトしてきて、急いでバイト先にいって、「急いで書いて!!!」って言いましょう。

書いてもらったら自分も書いて、「スマホできれいに撮影」しましょう。スキャンじゃなくてスマホで撮影でOKだからね。

超きれいに撮りたいなら「Cam scanner」ってアプリが便利。きれいにPDF化してくれるよ。



②疎明書もPCで記名orプリントアウト→署名→スマホで撮影する

疎明書ってのは「準備時間かかっちゃったごめんね許してよろしくね」ってう紙です。これ絶対必須!

これもPCで記名orプリントアウト→署名→スマホで撮影してね!

疎明書https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000705425.pdf

③これらをスマホできれいに撮る

ここから登録

⑤これに従う

労働者本人として申請するんだよ!


⑥これを入力して、さっきそろえた書類をアップロードする

⑦登録したアドレスに「了解した!」ってメールが来たら完璧!!!!!!!



【郵送申請の方法】

オンラインマジ無理勢のために郵送申請の方法も一応説明しておくけど、1月29日中にポストとか無理ゲーだから、オンライン申請の方が絶対いいと思うよ。一応説明するね~。
※締め切り延長になったので、郵送も現実的になりました〜!

①この書類をDLしてプリントアウトして「労働者の人が書いてください」ってとこに色々自分で書く

支給要件書
支給要件確認書
(コンビニでプリントアウトできるよ)


②書いたやつを持って店長に「これ書いて!急いで!」って言いに行く


③疎明書もプリントアウト→署名する

疎明書ってのは「準備時間かかっちゃったごめんね許してよろしくね」ってう紙です。これ絶対必須!

疎明書https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000705425.pdf


④これらをA4サイズの紙にコピーする


⑥1月29日中にポストへ!!!!!!!!!!急げ!!!!!!!!!!!!!!


わかんないことあったら

ここにきいて!!!!!!!!!!


内容に不備があったら

差し戻される!めちゃめちゃ面倒!

でもチェックしすぎて遅れることのないようにね!!!!!


要件満たしてないかも?

お金もらうには条件があるんだけど、もしかしたら申請しても「対象外」って言われることもあるかも。

詳しくは下のリンク集の資料参考にしてみて。

あとわかんなかったら、とりあえず出しておけば対象外なら対象外って教えてくれるはずだから!

わかんないからって出さずにチャンス逃すのが1番もったいないから、ちゃんと出すんだよ!!!!!!!!!!


リンク集

私の説明わかりづらかったら、ここ見てね。今回参考にした資料全部貼っておくね。

オンライン申請の方法
郵送申請の方法
休業支援金の説明書
申請期限
給付金支給要件確認書(みんな絶対いる紙)
支給申請書(郵送の人だけ書く紙)
疎明書(みんな絶対いる紙)


さいごに

面倒かもしれないけど、これで30万もらえるかもなら安いもんだよ!頑張って!

あ、あと私普段から色々こういう情報発信しているので、とりあえずツイッターフォローしといてくれたらと思います。

ツイッターはここ。

以上です。

ではまた次回も、よかったら。

私に、コーヒーを一杯ごちそうしてくれませんか。