見出し画像

㉜ストックホルム→バンコク

30・31日目、前回の続き

バンコクへ発つ飛行機は、午後2時の予定だった。空港までは1時間と少し。僕はヨハン宅を午前11時に出ることにした。

「今日本語検定の勉強をしているんだけど、いずれは日本に滞在したいと思っているんだ。お金も貯めている。日本に住む時は京都にしようと思っていてね。ほら、東京よりも落ち着いているだろ?その時はまた連絡するよ」
「ああ、そうだね。待っている」

ヨハンも街の方に用事があるということで、僕らは駅から電車に乗り、先日買ったトラベルカードは次のカウチサーファーあげてほしいということで、ヨハンに託した。トラベルカードでSLには乗れたものの、アーランダ空港に入る際には別途手数料が85kr(約1,200円)かかる。ストックホルム市内からバスでアーランダ空港に行くこともできるけれど、チケットは99kr(約1,400円)する。

名残惜しいストックホルム

画像1

今回の旅行では、ポーランドのクラクフに4泊5日、ワルシャワに3泊4日、ボスニア・ヘルツェゴビナのサラエボに5泊6日、モスタルに2泊3日、クロアチアのドゥブロヴニクに4泊5日、モロッコに3泊4日、そしてスウェーデンのストックホルムに4泊5日滞在した。

2,3日から一週間の滞在を繰り返し、転々としてきた旅行なんだけど、滞在期間については一部失敗したと思った。ただ市内を観光するだけにしては、少し長過ぎる場所もあった。特に小さい街であったサラエボやドゥブロヴニクにおいては後半やることがなくなっていた。

お金をかけて観光しようと思えば他にいくらでも行き先はあったけれど、もう後半になってくると行く気力がなくなり、せっかく旅先にいるにもかかわらず部屋にこもっているか早く移動したいと思うようになってくる。

自分の感覚だと、サラエボはスレブレニツァを訪れるとしても丸3日で十分だった。ドゥブロヴニクは丸2日でよかった。ワルシャワは初日が夜に到着したため実質2泊3日であり、モスタルも2泊3日で調度良かったと思う。

モロッコはマラケシュやシャウエンなどいろいろな都市を回るならもう少し日程とお金があったほうがいい。そしてクラクフやストックホルムについては、もっといたかった。そう思えるぐらいの滞在期間が一番いいのだろう。

この二箇所に共通しているのは、ホストに恵まれたこと。そしてクラクフに関してはアウシュビッツやヴィエリチカにそれぞれ1日ずつ費やしていたのも大きい。ストックホルムは滞在するのにお金がかかるけれど、ただ街を眺めるだけでよかった。ここは人も建物もそれまでの景色とは違う洗練されたものがあり、僕にとってはそれが珍しかった。都市部以外に足を踏み入れなかったこともあり、もう少し郊外のほうも見てみたかった。

バンコクへ

ここから先は

2,827字 / 5画像
この記事のみ ¥ 100

サポートいただけると店舗がその分だけ充実します。明日への投資!