見出し画像

PD #46 【授業を受け続ける人生】


おはようございます。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。


今週は暑いですね。

でもやっぱり寒いより暑い方がまだいいです。

#お前雪国育ちだろ


それでは頑張っていきましょう!


▶進捗状況


昨日の実績はこんな感じです⇩

Codestep中級編ストアサイト

模写コーディング着手


枠組みというかフレーミングはだんだん自分の中でも理解できているので、あとは細かい技法を体に染みつかせていきたいなと思っています。



▶講義を聴くことの難しさ


日本人は小中学校までが義務教育なので最低限幼いころから授業というものと親しみが深いと思います。

そして、その後の高校・大学・専門学校・大学院と、人は行こうと思えばいくらでも学校という組織に参加できるので常に授業とは関わり合っていきます。


私も、大学まで学校・授業を経験しましたが、現在、社会人になってもこの授業、講義と交流をしています。

#決して本意ではない


なんというか、勉強することは嫌いじゃないんです。

というよりかむしろ何かを学ぶことは成長することに直結するし、「成長」っていう堅苦しい言葉を使わなくても、人生において有益なメリットをもたらしてくれます。


ただ、これが講義となると話が変わってしまう。


全く自分の頭の中に入ってこないし、ちょっと時間をかけて自分の言葉にして理解しようとするとかなり時間がかかってしまう。


これは単純に「自由度」の問題なのかなあと思っていて、自分で学ぶことは自分の積極的意思が介在しているので基本的に能動的ですし、自分の裁量で『ここは厚めに、ここはさらっと』といった風に学習できます。


対して講義になると、講師のペースに自分が合わせなければならず、止めてほしいところで止めることもできず、理解不十分に話が進んでいってしまう。

この状況がさらに自分の意思にも伝染して、やる気と向上心がどんどん低下していく感じがします。



もちろん個人的な問題の可能性が大きいし、個人差もあると思いますが私はこんな理解でいます。


結局何が言いたいかっていうと、「自分の意識が大事」だということです。


当たり前のことですが、受け身では何も得ることはできません。

常に前のめりに、ここでは何を学んで何を得たいか、どういう自分になりたいかを意識して一つ一つの講義に臨みたいと思います。



小学校、中学校、高校、大学、そして現在職場でも

授業を受けて、ノートを取って、テストを受ける、

そんな人生です。


今さらどうってことはないです。

やってやります。




ひとりよがりな投稿になってすみません。

今日も相も変わらずしゃかりき頑張ります!!!




素敵な一日をお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?