見出し画像

第十九章 コンパウンドコード

2月は音楽理論の学習月間!
まとめ記事はこちらから

参考図書はこちら!

第十九章 コンパウンドコード

「コンパウンドコード」
コードシンボルにスラッシュや括線を使用して構成音を上下に分けるコード
人間の耳は最低音をコードのルートとして捉える傾向にある

「ハイブリッドコード」
スラッシュを用いて非転回形コードで三度を構成音に含まないコード
メジャー・マイナーとも判断できない

ハイブリッドコードは調三度を含まないため、テンション#9thが使用されるとマイナーコードとして認識。ドミナントコードの機能が失われるので、ハイブリッドコードを導入する際にアヴェイラブルテンションの#9thは除外しておく必要がある

「ポリコード」
括線で仕切られたコードシンボルで、下側のコードを「ロウアーストラクチャー」、上側のコードを「アッパーストラクチャー」と呼ぶ。
ポリコードとテンションコードの区別をするため、ロウアーストラクチャーと亜ッパーストラクチャーの分離を明確にする。
間隔を三度以上空けること、アッパーストラクチャーの最低音と最高音は1オクターブ以内に収める必要がある。

ハイブリッドコード 参考動画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?