見出し画像

ふたりらしく暮らすための「リノベ」という選択

人生100年時代。
生き方、働き方、人の幸せの形はどんどん多様化している。
でも、住まいはどれだけ「自由」になった?

自分らしい暮らし方、ふたりらしい暮らし方を追求するために
「リノベーション」という選択肢を一緒に考えませんか?

画像3

家選びを通して見えた、住まいの不自由さ

私事ながら、今年引越しをした時にふと思ったんです。
家ってなんか、画一的で大差ないなあと。
なにかちょっと「違和感」があったんです。

もちろん、間取りや立地や、たくさんの選択肢があります。
でも、人が決められた枠組みに自分を当てはめるしかない。
そんな不自由さを感じたことはないですか?

衣食住の「住」だけが不自由

生活の3要素ともなる「衣食住」
普段私たちは、身につける服も、食べる食事も「カスタマイズ」できます。

気分や天気に合わせてコーディネートを変えたり
味の好みに合わせて、ちょっと塩を足してみたり

でも、おうちは賃貸も戸建も、インテリアやDIYはできても、根本から「自分らしくカスタマイズ」はなかなかできなかった。
そんな時浮かんだのがリノベという選択肢。

自由な生き方、働き方をサポートし
ふたりらしいキャリアを提供するカップルキャリアアドバイザーとして、住まいの自由を提供したいと思い
【リノベ不動産】を運営する 株式会社 WAKUWAKUの田渕さんにお話を聞きました!

スクリーンショット 2021-07-22 20.43.05

自分たちの幸せにあわせた《住まい》の追求

ーそもそもですが、リノベの利点ってなんでしょうか?

自分らしくカスタマイズできることですね。
例えば、賃貸で物件を選ぶ際すでに決まった間取りから、自分の生活に必要なスペースや、持っている家具などに合わせて合う家を探しますが、リノベはその逆。自分の理想の生活を空間に落とし込むことができるので、必要があれば壁を取り払ったり、キッチンごと移動することだってあります。
最近は賃貸や購入だけでなく、リノベも選択肢に入れてる人は増えて着ているみたいですね。

ー確かにリノベって最近によく耳にする気がしますね

実際2016年には、新築マンションより中古マンションの成約数が多く逆転したなんてデータもあります。もちろん理由はいくつかありますが、リノベという選択肢が増えたからという流れもあります。
費用面でも、新築のマンション購入より抑えられたりと金銭的な理由もですが、何より「自分らしさの追求」というニーズは高まってますね。

ー確かに!キャリアにおいても同じですね。大手企業に就職!よりも個人の「やりがい」は「働きやすさ」など自分らしくを重視する傾向はあります。

画像4

カスタマイズから生まれる生活の「豊かさ」

ー実際リノベってどんな人にオススメですか?

新築はつまんないな、決まった間取りはつまんないな、と感じている人。
あとは今住んでいる自分の家の、ここ変えたらいいのに!と想像できる人ですかね。

シンプルにこれからの「生活」を豊かにしたいひとは、オススメしたいです。よくリノベーションって「おしゃれにする」ものだと思ってる方もいますが、それだけが目的ではないです。より住まいとしての「機能性」を上げるためでもありますから。

ー具体的にリノベの事例はありますか?

例えば、お子さんとの時間をもっと増やすためにあえて子供部屋に学習スペースを作らず、親も一緒に仕事のできるワークスペースという部屋を作ったご家族もいます。
お子さんが宿題をやってる後ろで、お母様も一緒に仕事をする。会話も増えますしお子様との距離が近づきますよね。

あとは、家族のためといえばペットも大事な家族。
賃貸や建売の物件は、そこまでペットに特化してないですが、大切な猫ちゃのためにキャットウォークを作ったり、ドアに猫用の扉をつけたりするご家族もいます。
みんなそれぞれ、理想の暮らしや、家族のあり方にこだわったリノベですね。

画像5

住まい選びはキャリアデザインがスタート

ーおうち選びの時に最初に考えるべきことはなんでしょう?

信頼できる不動産やリノベを考える「パートナー」を決めること。
そのために不動産のセミナーとか複数受けてみたり、資料を取り寄せたり。とにかく最初はいろんな選択肢を持つことから。

あとは、新婚のときに「いつまでに」家を買うか決めておくといいと思います。リノベをする際も、今後のライフプランに合わせて住まいを描くので。例えば、子供の人数とか、出産のタイミングとかはいつなのか。
保育園にあがるタイミングに家を決める?とかですね。

仕事のキャリアも描くのが大事です。
例えば、転職してすぐだとなかなかローンが組めないとかもありますしね。転勤や転職の可能性は描いておくべきかと。

ーなるほど、ただ理想の家を描くだけではなくて、仕事やプライベートのキャリアを描いてから、必要な家選びができるんですね!

たくさんの選択肢があるからこそ、フラットにお客様に価値提供ができる

ーリノベ不動産の特徴はなんでしょうか?

リノベーションはもちろんのこと、様々な選択肢を一緒に考えて、提案できるのは強みだと思います!
「リノベ不動産」という名前ですが、新築の建売もご紹介することができるんです!
例えば、建売だけの不動産会社は、ヒアリングの段階から「物件を売るぞ!」というゴールに向けて相談が始まりますが、多様な選択肢を持つリノベ不動産だからこそ、お客様によりフラットに「どんな暮らしや住まいを求めているのか」をしっかり向き合って考えます。

スクリーンショット 2021-07-22 2.11.06


ー確かに、自分にとって新築がいいのかリノベがいいのか、自分ではわからないですもね。営業というよりカウンセリングに近い感じがします。

そうですね!メンバーも不動産上がりのメンバーばかりじゃなく、多様な業種から集まっているので「不動産の概念を壊したい!」みたいな気持ちも強いです。
また、ローンの手伝いから施工、アフターフォローまで全て一社完結しているので、いろんなところに打ち合わせに行って疲労する…ということもなくお手伝いできるのも喜ばれています。

画像2

イベントや勉強会も開いていたり、ショールームに来ていただければ実際にリノベの空間を感じながら相談できるので、ぜひまずは一歩、リノベについて知ってもらえたらいいなと思います。

ー これ、ホームページ見たらリノベやりたくなってきました笑

ありがとうございます笑 
まずはオンラインでも面談でも、希望であればお近くのカフェにでも駆けつけてご案内するので、HPみてワクワクした方はぜひお話してみたいです。

ー 読んでくれた方へのメッセージをお願いします!

最後まで読んでいただいてありがとうございます!
一生に一回のお住まい探し。みなさんの理想の暮らしとはどのようなものでしょうか。こんなお家に住みたい。こんな内装にしたい。みなさんの理想をお聞かせください!
お住まい探しのことで気になることやご不安なこと等なんでもお気軽にご相談ください。おおさわくんと一緒にサポートいたします!

ーーーーーーー

ぜひリノベについて考えてみたい、話を聞いてみたい!という方はお気軽にコメントや、よしきへDMなど連絡いただければ、田渕さんへお繋ぎします!
キャリアカウンセリング×住まいの相談・計画などふたりで一緒にサポートするので、お気軽にご連絡ください!

ーーーーーーー

今回お話を聞いた方🙋‍♂️
名前:田渕 翼さん
会社:株式会社WAKUWAKU(リノベ不動産 )

スクリーンショット 2021-07-22 20.43.05

・・・・・・・・・・

iOS の画像 (1)

名前:おおさわよしき
職業:カップルキャリアアドバイザー / オンラインコミュニティ「ふたりの教室」運営
生年月日:1994/9/16
趣味:ディズニー・カラオケ
出身大学:法政大学 キャリアデザイン学部
ー 経歴 ー
人材教育企業にて、キャリア設計のアドバイスを担当
個人で大学生向け就活サポートプログラム【JOB HUNTING CAMP】を開講
恋愛・結婚に対するサポートを軸にした会社でのインターン
現在は結婚を機に2人の人生を歩み出すカップル夫婦向けに
「仕事」だけではなく「ライフキャリア」も含めた理想を描く
人生設計のお手伝いをしています!
スキル:国家資格キャリアコンサルタント
    ライフメンター(心理カウンセラー)
    メンタルヘルスマネジメント
    アドラー心理学、選択理論心理学
    NLP(神経言語プログラミング)
    など幅広い心理学・キャリア理論で
    人生設計のお手伝いをしていきます 

・・・・・・・・・・

このnoteでは、カップルキャリアの描き方
カップルキャリアを描く際のポイントや注意点
などを主に連載していくので、離婚なんてしたくないぜ!という人は
必ずフォローしておいてください!!

応援メッセージやお悩み相談
ぜひこちらのTwitterまでお問い合わせください!!


・・・・・・・・・・

LINE登録で【無料イベント】に参加!
✔︎キャリアデザインの理論について
✔︎キャリアを考えるための自己分析
✔︎ふたりでキャリアを考えるコツ
✔︎ライフイベント(結婚や出産・転職など)
に関する知識や情報定期的にワークショップやイベントを開催予定!
相談会も実施するのでぜひご登録ください!

画像8

・・・・・・・・・・

✔︎パートナーと対等に話し合いたい
✔︎長期的な良い関係を築きたい
✔︎価値観の違いを乗り越え、尊重できる関係を育てたい

✔︎パートナシップについて学びたい!
✔︎相談しあえる仲間が欲しい!
✔︎結婚や出産・育児の経験者の話を聞きたい!
✔︎いろんな専門家にお悩み相談したい!
という方はこちらの

自分らしいパートナーシップを学び、実現するオンラインコミュニティ「ふたりの教室」

もぜひ来てください!👏


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?