見出し画像

2022 観察記録(21〜30)

冬芽はホントに愛おしい…まだまだ観ていこう

21)ヒメシャラ

ツバキ科 ナツツバキ属
 Stewartia monadelpha
落葉高木 互生
三大美幹(アオギリ/シラカバ)

22)アオダモ

モクセイ科 トネリコ属
Fraxinus lanuginosa f. serrata
          落葉高木 奇数羽状複葉
           鋸歯  材堅い(バット)
                        枝を水に付けると青くなることに由来

23)ツワブキ

キク科 ツワブキ属
 Farfugium japonicum
耐寒性多年草
薬効(生薬タクゴ)

24)ウラジロモミ

マツ科 モミ属
 Abies homolepis
常緑針葉樹 はね状
日本特有種
降雪に耐える(モミより標高高い)

25)クロモジ

クスノキ科 クロモジ属
 Lindera umbellata
落葉低木 互生
全縁 雌雄別株

26)リキュウバイ

バラ科 ヤナギザクラ属
          Exochorda racemosa
          落葉低木 中国原産
          明治時代導入 互生
          茶花 千利休に因む

27)ヒメシャリンバイ

バラ科 シャリンバイ属
     Rhaphiolepis indica var. umbellata f. minor
            常緑低木 日本原産
            輪生状葉 互生

28)シロモジ

クスノキ科 クロモジ属
Lindera triloba
落葉小高木 互生
全縁 

29)ヤブツバキ

ツバキ科 ツバキ属
 Camellia japonica
常緑高木  互生
           春の季語 艶葉木

30)キンシバイ

オトギリソウ科 ヒペリカム属
Hypericum patulum (cv. Hidcote)
半落葉小高木 中国原産
江戸時代導入 対生


冬だからこそ、観察できるものもたくさん!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?