見出し画像

少女漫画で学んだ推しとときめき

大好きな少女漫画、小学1年生の時高学年のお姉さんの家で「ちゃお」を読ませてもらったのが私の少女漫画デビューだっだと思います。今まで児童書しか手に取った事がなかった私にとって、可愛い絵でキラキラした学生生活を描いた少女漫画は衝撃的でした。漫画を読んでいる自分、なんだか大人になったような気持ちになりました。

その年のお誕生日に母がくれたのが「ちゃお」2003年9月号。ビューティーポップが新連載で始まる号で、表紙はきりちゃん、背景は深めのブルー、ピンク色で9月号と書かれてたのではないでしょうか.....(調べたら合ってました(笑))と、ここまで記憶している位はじめての「ちゃお」は私の人生の中で思い入れのある出来事でした。

今でこそアイドルオタクの私ですが、推しやときめきの始まりは少女漫画だったのではないか....いや間違いなくそうだ.....と言った具合。以前にnoteに書いた好きです鈴木くん!であの頃のときめきを呼び起こした私は、改めて自分が歴代でハマった少女漫画を振り返りたい衝動にかられ、今に至ります。

以下私の人生に一生刻み込まれる少女漫画の大作でございます。学生時代から何なら大人になってからハマったものまでずらっと、結論少女漫画って生涯バイブルだよね〜って話。

ビューティーポップ 

画像4

まさしく私が初めて購入したちゃおで、新連載として掲載されていたのがビューティーポップでした。私の少女漫画の始まりこそ、ビューティポップでした。それから4年ちょっとの間続いていたようで、丁度私がちゃお離れした歳位に重なるので、本当に私の小学生のバイブルでした。ストーリーとしては、過去のトラウマを抱えながらも、校内で女の子をとびきり可愛く変身させる「シザーズプロジェクト」のメンバーとして活動しながら、プロの美容師を目指していくお話しです。主人公のきりちゃんが無愛想ながらも時々見せる優しい表情や笑顔に、思わずキュンとなります。ちゃおにしては少し大人な落ち着いた恋愛模様に、夢中になって毎月の発売日心待ちにしていたのが懐かしいです。子供向けのテンション高めのお話が多いちゃおでしたが、ビューティポップは社会人になった今でも読み返すと面白いと思える、子供時代に少し背伸びが出来たお話で印象に残ってます。きりちゃんを取り巻く男達の不器用な想いが本当に可愛い、、!

さくら前線

画像4

さくら前線は、ちゃおのお姉さん漫画雑誌chuchuでの大黒柱となった連載漫画でした。初版からの連載で、当初ちゃおっ子ど真ん中の私は勿論chuchuも欠かさずチェックしてました。ストーリーはネタバレですが、主人公さくらが紆余曲折ありながらも、ようやく付き合えた彼氏由紀ちゃん(男の子です)。しかしそんな彼を不意の事故で失ってしまう。。という流れから話は更に展開していきます。土台はシリアスですが、ギャグ要素も多く読み進めやすいです。由紀ちゃんが亡くなってからの話が漫画のストーリーとしてはメインになりますが、個人的には由紀ちゃんと付き合うまでの話が好きで、そして切ないです。単行本も揃えて、母と共に夢中になった作品です。

かみちゃまかりん

画像5

私が危うくオタクの道に足を沈めかけた作品がこちら(笑)なかよしで連載されていたかみちゃまかりんです。私が少女漫画で1番夢中になった作品でした。ストーリーは、ある日突然神様の力を持った主人公花鈴ちゃんが、同じく神の力を使う和音君と共に大切な人達を守るべく戦う魔女っ子変身系物語です。(雑)いや話も設定も複雑で、可愛い絵柄に対して割と内容はシリアス、戦闘シーンも激しめです。変身後の衣装がとにかく可愛くて、よく真似して絵を書いてました。小学生の時、ここで出会ってしまったのが九条和音くん。ヒーロー役の和音くんに(世間がドン引きレベルで)リアコする位ハマりまして、この和音くん超絶ツンデレで普段めちゃくちゃ冷たいのに、花鈴ちゃんだけには優しく男らしく振る舞う守ってくれる系男子なので、もう私の幼少期は狂わされた。ダメな扉を開けた。

NANA

画像4

私世代でNANAを知らない人はいないのでは、、、?との言わずもかな超有名人気漫画です。ストーリーは、恋愛体質な甘やかされ人間奈々とロックバンドで有名になる事を夢見るナナ、正反対の2人のNANAが偶然出会い同居する事から始まる泥沼ストーリーです(いい意味で)。大ブームしていた時期恐らく小学生だった私、歯医者さんに置いていたNANAは、大人な内容と絵柄で当時少し手に取りづらい印象でした。(歯医者さん緊張して明るい話しか読めなかったのもある)成人してから電子書籍で読んだのですが、有名も納得。映画の様なストーリー展開、キャラクター一人ひとりの濃さ、少女漫画だけど「かっこいい」NANAに夢中になりました。愛に夢に翻弄する姿はどこか現実離れしているのですが、悩みの根本的な所(自己肯定感、誰かに必要とされたい、自分だけを見てほしい)共感出来るものがあります。矢沢あい先生のお休み期間で未完結作品ですが、いつか最終話を見届けられる日を待ちわびてます。

君に届け

画像3

こちらも20代女性で知らない人はいないのでは?国民の彼氏「風早くん」を生み出した最強青春漫画といえば君に届けですよね。クラスになじめない暗い見た目から貞子と恐れられる黒沢爽子ちゃんと、クラスの人気者優しい偏見なく人と接する爽やかイケメン風早翔太君の恋愛ストーリーです。有名どころですが、やっぱり素敵!と言える作品です。とにかく登場人物全員が「いい子」これが素敵な作品の理由かと思います。皆友達想いで優しくて一生懸命なんです、、、だから不器用なメイン2人の恋愛模様を一緒に応援したくなるお話しなのです。超絶イケメンキャラの風早君がマジで爽子ちゃんにしか興味がなくて、彼女には頑固で言葉足らずな所が胸キュンなので!2人の告白シーンは1,000,000……回と見直しました。万人受け作品ですが、風早君筆頭に終始爽やかで穏やかな気持ちで読める話なので、心に癒しが欲しい、青春を思い出したい方に特におすすめです。

いつの時代もドキドキと夢中になる少女の気持ちを呼び起こしてくれる少女漫画は最高ですね。これからも娯楽に欠かせない存在です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?