見出し画像

悪口をいう人が知らない残念な末路

こんにちは、ご訪問ありがとうございます♡どうも、コットンです。

私の勤めていた職場は、女性が多くて人間関係が複雑で気分でコロコロ変わる人。悪口を言いまくる人。

何が大変て仕事なんかよりもう人間関係がストレスです!!

私が遭遇した悪口を言う女性を分析してみました。

女性同士の人間関係に悩む方、ママ友に悩む方の参考になれば嬉しいです😌

■自己顕示欲が強い

自己顕示欲というのは、周りに認めてもらいたいという気持ちです。

よく最近いわれているSNSの投稿でリア充アピールしている人と同じ心理です。

悪口を言う事で賛同を得たり、注目されたりします。

それに味をしめて悪口を言い続けている。場の主役になりたいから悪口を言う。


■相手より優位に立ちたい

悪口を言う事により相手をけなして相手を落とす。

その目的は、自分の方が優れているアピールをしたい。何も努力をしないで一瞬でとてもできる人になったような気分が味わえる。5ch で有名人の悪口を書いている人と同じ心理です。

裏の心理は、自分に自信がない!

本当に自信があって自己肯定感が強い人は悪口をいうことで己を肯定しようなんて思いません。

■自分の意見がすべて正しいと思っている

みんな面倒くさいことに巻き込まれたくないので、基本的に悪口を言ってくる人に真っ向から反論する人て少ないです。

悪口を言う人は、みんなが自分の意見を支持していると勘違いしています。

なので自信満々に悪口や批判をくりかえしているのです。

■能力が低い

能力が高い人、スゴい人ほど謙虚で自分の能力を過信しない。

自分の能力を的確に把握できていないのは能力が低いから。

能力の低い人ほど自分はできていると自分を棚に上げて人の批判ができるんです。

■悪口を言っている人の末路は?

脳は他人と自分を区別できないと言われています。悪口を言い続けているとその人自身もどんどん落ちていく。

悪口を言っている人の周りに人が集まって慕われているように見えますが、ほとんどの人は悪口を言われたくない、反論するのが面倒くさいんです。

周りで聞いている人たちも気分がとても悪くて嫌われている事はよくあること。

悪口を言っている人がコミュニティを離れたら誰も連絡を取っていないなんてよくあることです。

悪口を言う人の末路は、落ちぶれてさらに孤独が待っている

■まとめ

悪口を言い続けている人は、悪口をコミュニケーションの武器として使っているのだけです。言われても心の深くを傷つける必要はないです。

みんな賛同しているように見えますが、実際はその場限りだけなんです。

私は33歳のときに約1年、職場の隣の席の50代のおばさまに悪口をずっと言い続けられるという修行のような日々を過ごしました。

その時に一見そのおばさまと仲良くしていそうな人から励ましてもらったりしたので書いてみました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?