見出し画像

千年戦争アイギスのインフレの波とこれから

前置き

ウマ娘と共に始めたアイギスでしたが結局ウマ娘の札束で殴る戦いに嫌気がさしてアイギス筆頭にTD生活をしてる自分ですがソシャゲあるあるのインフレを痛感する出来事があったので記事にしておこうと思った次第です。

本題

まず見てほしいのですが・・・・

この二人、片方がガチャ産ブラックで片方が配布キャラのブラック。
同じレアリティでコストが13と23・・・・
いくら何でも配布で23コストの大型ユニットならこれくらいの数字差は分かりますよ!wって思う方が居たらあれなんですが・・・・

残念ながら配布なのはこのコスト13のアランなんですねぇ・・・・
(まぁ、元のキャラが強すぎたのもありますが)

本題

問題点と歴史

実際はこの段階に至るまでに段階的に火力アップとかをする必要があるので出してすぐこのパフォーマンスを出せるディーナと能力が上がり切った配布アランを比較する方が間違いなんですが高難度マップとかは長期戦になるのでこういったスペックで中盤から戦いが展開していく前提で話をしたい訳です。

んで、何が言いたいかと言うとですね・・・・
昔はある程度防御で受けつつブロックで足止め→ヒーラーで回復しつつ援護射撃+殴りで倒すが基本形。(餅つきなんて単語が使われてた時代ですかねぇ)

次に受けきれない高火力が出てきて一定時間HP0にならないスキル持ちや空蝉で時間稼ぎして遠距離で倒すやトークン差し込み時間稼ぎなんかが主流に。(この辺りでプレイし始めたので最初受けれない味方が倒れて星3が取れないでほんと焦りました)

今の環境は場に置いて育ちきると強いタイプが環境で目立つ一方そのキャラが育ちきるまでに本陣に攻め入られる序盤速攻が目立つ様になりました。(逆に言うとそういった時間かけたら強いキャラが環境を作ってるのでそいつらの弱点を突くには序盤の速攻しかないのです)

そこに来て最初にあげたディーナ等の開幕からそれなりのパフォーマンスを出すタイプは重要で最終的には盤面育成型に前線を譲るものの序盤の基礎を構築する上で初動の早いガチャ産ブラックはこういったインフレでもそれなりに仲良し出来てる状態を辛うじて維持しています。(一部どうしようもない人達は上方修正や第2覚醒実装待ちとかですが・・・・)

攻撃面

実際本物のアランに比べて攻撃対象数が少ない事やデバフ効果が弱い等の本来環境を作ってる本物に比べてかなり骨抜きにされてる状態のが今回の配布版です。
例に上げたディーナもあの火力で範囲攻撃をしますが配布アランは単体攻撃です。

前環境では使っていけるもののこれからの環境ではちょっと物足りない。
そういった新規参入用の導線であるべきイベント事のキャラと考えるとこの配布キャラの適度なインフレに対する回答が見えてくると思います。

結論

・これからの時代こういった段階的に強くなるキャラと出してすぐそれなりのパフォーマンスを発揮するキャラの2極化が予想されます。

・初動が速いだけの高レア編成だとマップ後半で盤面育成型ユニットが育った前提の物量やボスが出て来る可能性が高い為熟練プレイヤーみたいにしっかりパーティバランスを考えれない場合ごり押し回答をするのは困難になる。

・今回の配布アランの弱点の一つに単体攻撃がある為どれだけ火力があっても一気に10体とか攻めてきた場合処理しきれない弱点を抱えている為そこを突かれる可能性が高いです。(自分が運営なら間違いなく突きますね)

今回パッと見た感じハイスペックに見える配布アランの事から今後はこのキャラを持ってる前提でマップを考えつつ課金を促す形を取るならマルチアタッカーやフットワークの軽く序盤を一時的に凌げるタイプをガチャで熱烈プッシュして来るんじゃないかなと予想出来ます。
(丁度少し前のガチャが回避盾な砂漠お姉さんでしたし)

始めて日の浅い自分の手持ちでこの配布アランと仲良く出来るタイプをプラチナ以下で考えると開幕安価なコストで盤面に出せるエフネ、中盤からの溜め打点要員の白ソラスや雑にバフをかけれる白サナラ辺りでしょうか。
後はトークン戦争出来そうな人達やちびオーガスタ等の無課金、微課金に優しいいつものリーズナブル戦士達の同窓会になると思われます。

感想

ソシャゲ運営としてベストアンサーな回答の配布キャラだと個人的に思います。
見た目の戦力インパクト抜群、使っていくにつれて最新の環境に対して物足りなさを感じる様な絶妙なバランス。(昔白猫プロジェクトをやってましたがあれの配布のダグラスが当時強すぎてダグラスプロジェクトなんて言われる位やっちゃってた時期を考えると)

まぁ、モンストもクシナダストライクなんて言われる時期があったし遡ればアイギスもトークン戦争や料理戦争してる時代があったからあれに比べたら良いバランスしてるんじゃないでしょうか。

ただこの後どの様なガチャを追加してくるかで運営下手かwってなるか搾取し過ぎでは?みたいなのになるかこれからの環境設計が楽しみな部分がありますね。

個人的なイメージとしては水着や浴衣の季節ものでお茶を濁しつつ本命の英傑ガチャ辺りでアクセルを踏むくらいが今の流れからだと一番しっくり来るんじゃないでしょうか?
逆にここで配布アランを入手出来ずに7月や8月辺りから始めるプレイヤーが居たらしばらくは地獄絵図になりそうな予感・・・・(そんな新規さんが居るかは怪しいですがw)

自分は良くわからず始めて覚醒の大宝玉とか無い時代だったので始めて3か月くらい3章の砂漠辺りで立ち往生しつつ復刻イベントすらクリア出来ないと踏んだり蹴ったりでした(笑
覚醒素材すら取れない地獄は現環境で覚醒の大宝玉を使うことで回避出来るので良い時代になった気がします。
逆に言うとそれくらいしないとマジで始められないゲームとも言えますが。

なんだかんだ細かな文句は出るもののそれなりに遊べる良いゲームだと思います。

おまけ

初心者でも簡単に白ソラスを配布アランで取る方法をご紹介。
最初にもらえるブラック確定チケットで基本的に有用とされる人達を確保しましょう。
基本的に早熟タイプのキャラかインフラとして必要そうな人を狙います。
詳しくは以前記事にその思想を書いてますので参考にどうぞ。

まぁ、簡単に言うと序盤の攻防でトークンを所持していてトークンが遠距離攻撃も出来るモルテナやずっと使っていけるコスト要員のアルティア、とりあえず事前に置いておけばステルス回復に地形効果を減少させるリンネ辺りがお勧めでしょうか。(今回は配布アランを主軸に考えるとアタッカー部分を削減するならモルテナカットのアルティアとリンネ採用でしょうか)

次に一気に攻略するとして少量の石を割ってアイギス様の加護を買いましょう。
経験アップは確実に購入してストーリーを進めます。
配布アランを覚醒の大宝玉で強化するとしてストーリーミッションを進めてると星3が取れなくなる段階が来ると思います。
その辺りでひたすら委任連打して王子ランクを上げます。(王子ランク=ユニット王子のレベルなので上げてると多少はマシな戦力に)

ある程度スタミナが余ってくると復刻関連のイベントを適当に摘まんで刻水晶100個集めて交換所で白サナラを交換します。(白サナラはこの段階では育成不要)

基本的に委任でスタミナが増えていく方が多いはずなので王子ランク70や80くらいまでなら簡単に上がると思います。(メイン垢が何もできなくなった際にサブ垢作成してRTAで使われてるモルテナチャートを使った劣化モルテナチャートを使用してた際は加護で経験アップしてる前提ですが特別エピソードなんかの経験値やらをやり繰りすればあっさり王子ランク100前後にはなった記憶 経験アップ期間とかストミ消費半減期間の記憶だったらすまん)

英傑の塔が解放されたら育成した配布アランと白サナラ、他回復やデコイとして適当な味方で弾除けを作れば英傑の塔1階くらいは何とかなると思います。(覚醒素材なんかが取れて配布アランが第2覚醒とか出来てたら余裕じゃないかな)

後、白英傑が居ると英傑の塔の一部の敵性能が6割性能になり本調子じゃなくなるので白サナラは入れないと相当きつい事になるので注意。(黒英傑だと一部の敵が5割性能まで落ちます)

育成しきっててイベントとかで入手したりした加護とかをある程度所持してるとこんな感じであっさり終わります。
昔やった際はモルテナ1人をみんなで守って犬クリアとかしてたのでそれに比べたら数段楽になってると思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?