見出し画像

超究極両面宿儺についてのあれこれ(感想戦


始めに

初回降臨時はラスゲに数回到達するのがやっとでイマイチ見えないまま2回目の降臨時に何とか勝利してきた次第。

友情でのごり押しとかも一部出来るみたいですがそちらは今の所ノータッチなので多分正攻法?にて攻略して来た経験からあれこれ書いていきたいと思います。

基本

赤と青の撃種加減速パネル?を色をある程度揃えつつ撃種変換パネルを利用したルート取りを要求される中々にハードなクエストだった印象。

色加減速パネルは記憶が正しければ轟絶レクイエムの時から高難度で準レギュラーになりつつある厄介者(天魔でも当時はかなり苦しめられました)

色加減速パネルと撃種変換パネル、それに対して回復とダメージでの火力アップソースがHWとダメージスモッグ。

HWとダメージスモッグは予想してた範疇には収まってて少しにっこり。

予想記事はこちら↓

ニードルパネルやダメ壁での自傷はターン内で過剰な回数踏む事が出来る事からダメージスモッグや敵からの反撃みたいなダメージを受けれる回数の決まったある種ターン内アップ上限が決まった様な仕様はコラボ内超究極3回目ともなるとそれ位制限してくるかぁ・・・・って感じ(逆にニードルやダメ壁での真横真縦往復からのSSワンパン対策位はしてくるとは思ってた。

YOUTUBEの動画にてギルティSSから虎杖SSを利用したボス2から全て消し飛ばす方法がある様なのでキャラパワー的にも完全に対策出来なかった?的な空気は少々感じる(逆にそこまでガチガチに縛ると工夫する楽しみがなくなるので良い感じだとは思いますが。

なので今までの何かしらのパネル+ダメージスモッグからパネル+パネル+ダメージスモッグと思えばクエスト難度が順当に進化したと思います(その分1体辺りのキャラパワーが上がってるのである種バランスは取れてる?気もします。

前置きはこの位にしてステージ全体を通してみていきたいと思います。

各ステージ

・1ステ

1ステ開幕と削りアイテムでのダメージ

マップ構造的にもシンプルで天使を倒すとHW展開、2ターン目以降からダメージスモッグが出るのでそれに合わせたダメージを受けながら回復、そして各ステージのボス格を倒していく流れを説明するチュートリアルマップ。

ポイントは既に色加減速パネルが赤と青で存在する事から縦薄コースで右ずれ、左ずれでの変換パネル経由で右ずれコースみたいな変換パネルを上手く使って色加減速パネルを制して下さいと暗示している事。

なのでイレバンや真ん中のボス格とビットン、天使とブロックの間みたいな所で挟まって左右の色加減速パネルの色が揃ってしまうと少々厄介。

逆に再度色を合わせるターンを用意したり色が揃ってる際の撃ち方にシフトしたりする等の対策が必要。

このステージの場合だと下側反射スタートで青パネルが揃ってる場合は横上がりすると撃種変換パネル3踏みで貫通化、上まで登り切ってから降りて弱点を切る事が出来たり、貫通スタートで赤パネル揃いの場合は撃種変換パネル3踏みで確定反射状態にしてから暴れまわればダメージスモッグ全踏み+赤パネルの恩恵を受ける暴れお祈りショットが一般的にメジャー?(個人的に)

それ以降の応用ショットは文章量が多くなり過ぎるので割愛。

撃種変換パネル2踏みで最後の一枚はほぼ踏まないだろうお祈りコースとかで基本的に7割、8割は大丈夫そう?みたいな多分大丈夫コースをパネルの揃い具合や配置によってこれ以降していく事になります(パネル揃え大事)

まぁ、大事な事が分かった上で揃えて次の人に回せるか?っと聞かれたら出来たら良いですね!ってしか自分は言えませんけど・・・・

・2ステ

2ステ開幕と削りアイテムでのダメージ

ボス格の毒攻撃とガンクロスのレーザーが痛いのでガンクロスは撃つ前に対処、ボス格の毒攻撃はコラボキャラの伏黒の状態解除ブラストみたいな毒対策が出来ると楽(毒我慢特以上の9割カット出来てると難度が一気に下がる)

個人的なイメージですが2ターン以内にHW展開雑魚を全て処理出来るとかなり余裕が生まれる(逆に処理が後手後手に回るとHWに触れて回復出来ない、ガンクロスを倒す余裕が無い等でどんどん首が締まってくる)

後は色加減速が4枚、撃種変換パネルが2枚と色加減速が増えて油断してるとこの辺りでも死期が徐々に見えてくる奴(1ステでも変な挟まり事故やボス格の上側に行けない等の事故で終わる事はそれなりですが)

・3ステ

3ステ開幕と削りアイテムでのダメージ

個人的最初の山場。
反射と貫通制限を処理しつつHWとダメージスモッグ、変換パネルに色加減速パネルと嫌がらせのてんこ盛り。

画面のジャック(3P)の配置からなら右斜め上でカチを処理しつつ撃種変換パネル経由でプニを始末みたいなコースが取れますがイレバンや色加減速の機嫌次第な所もあり結構配置運が絡むイメージ。

HW展開が遅れれば遅れる程鬼からの容赦ない毒であっさり逝ってしまうので状態解除ブラストと回復関連を持ってる伏黒ニキの偉大さが良くわかります。

カメハメハαみたいなギミック対応の上ブロック持ちの場合は縦コースで真ん中のプニ2体抜きが可能なので便利なギミック対応の上ブロック持ちの便利枠は2体位採用出来てると安定感が一気に増します(個人的に)

初日知り合いとマルチした際はカメハメハαに紋章付けたりしてあれこれしてた訳ですが承太郎先生が亜人とバランス一杯居るとやだ!って駄々をこねるのでネムはお留守番、カメハメハαはギルティ入れたいとガチャで出た伏黒をミッションついでに入れたいで紋章付いたままベンチへ・・・・(最初に承太郎メイン軸で紋章してなかったらネム軸も考えてたと思う。

・4ステ

4ステ開幕と削りアイテムでのダメージ

ここからが本番と画面を見ただけでげんなりする色加減速に撃種変換パネル。

画像の伏黒の位置(4P)の右上袋小路に反射キャラが取り残された瞬間、右上でカラコロするしか無いと3ステを抜ける段階からある程度色々しときなさいよって事だけは分かるステージ(そんな調整出来る余裕があるなら初回降臨で勝ててるようわーん><)

ぶっちゃけ開始からの2手でHWを全て展開出来れば良いと思ってるので右上でカラコロしててもHW雑魚2体処理出来てるなら良い気もしますが・・・・

一応伏黒が引ける直前まではアミダ採用の解除ブラスト編成もやってましたが重力が無くても色加減速調整や周りが倒した後で回復ターンでの採用とかならそれなりにやれたイメージ(大体ボス1前後までは普通に行けた印象、その後?しらにゃい)

HPだけを考えるならライフブースターでお馴染みのマギアもワンチャンありかも知れない(今日の夜降臨でサブのオーブ回収ついでに遊んでみる予定)

一度HW展開してある程度暴れて回復できるコースを確保出来たならかなり余裕のあるステージ。

逆に回復暴れが出来ないパネル配置なら諦めて縦カン横カンに逃げる方がいけるイメージ(すぐにイラっとして無駄に承太郎とかで暴れたのが最初の段階の敗北原因 だって紋章付き承太郎だよ?暴れたい・・・・じゃん?)

個人的感想を言うなら火力がある程度あるパーティなら猶予がそれなりにあるので回復ターンをしっかり作って逃げながらのチキン戦法が吉。

・5ステ

5ステ開幕と削りアイテムでのダメージ

個人的最難関。
配置によってはかなり終わってる状況でスタートになりやすくブロックキャラじゃないとHWが拾いにくい事も相まってかなり辛い。

正直、ここの為にジャック採用で飛ばす事になったといっても過言じゃないレベルでここ嫌い><。

真面目に戦うならHW展開を3ターン以内、出来れば2ターン以内に出して回復してHPを維持しつつ周りを処理、ボスに負荷をかけていく流れだと思う。

実際ジャック入れるまではそれで頑張ってたけど・・・・

処理を諦めた図

ここをリッパーの暴力で抜けるだけでラスゲにSS3本に守護獣を持っていけるのはでかい(正攻法?で頑張る場合はかなりお勧め 手元にいればですけど。邪道?は多分一部で話題になってる友情ゲーじゃないかな)

・6ステ

6ステ開幕と削りアイテムでのダメージ

制限雑魚が2体と他のオプションも少なく、非常にシンプルな構成だと思う。

問題は画面上部にあるブロックやスモッグの配置等の細かな部分で匠の技(嫌がらせ)が光るマップ。

ここまで来る事が出来る人だとボス1、ボス2での回復しながらの立ち回りがある程度出来てると思うのでそれらの復習と思って一つ一つをしっかりこなせるなら大丈夫な気はする。

問題は色加減速パネルの色と撃種変換パネルの配置。

しっかり走れる環境を揃えれないと中途半端にダメージ受けて殴る前に失速の失敗コンボの連続でダメージが稼げないパターンの沼にハマると即終わるので気を付けたい(逆にここまで来れる人には今更な気がしますが)

左右の鬼の猶予はあるもののボスからの攻撃は少し早めなので注意。

上の人は・・・・しっかり上に入れてれば大丈夫!(弱点が叩けず無駄に処理が遅れたなら地獄。

感想

最近の撃種フリーだけど制限キャラありの高難度では色加減速パネル?(名称不明)あいつがレギュラーになりつつあるのが怖い。

まぁ、超重力や超減速壁、超ウインドに超スピード型なんかの走る要素が増えてきた今だとこれ位減速要素でストレスをかけないと簡単過ぎる事になるのかも知れない。

超減速で思い出したけどこのゲームは基本的に速度低下は割合で起きる性質上超重力で早い段階から加速するよりは先に色パネルで減速してから壁の減速壁を超減速で加速する方が長く走れる可能性が高いので同じ超アビでも個人的には超減速の方をこのクエストでは優先したい所。

後はコラボキャラと承太郎を使う場合は亜人やバランスキャラの追加がコネクトの関係でしんどくなるのがかなりネック。

最初に承太郎に紋章コースにさえしなければネム軸の2弾アーニャによるSS短縮からのSSラッシュやハナレコグニの加速壁戦略なんかも楽しそうとは思った。

問題は2弾アーニャSSの無敵化を味方に付与しないや色加減速パネルを1色統一してSSまでもっていくのがそれはそれで面倒な事・・・・(わざわざ紋章移し替えたくないし)

カメハメハαに紋章付けた奴も再利用していきたかったもののコラボ1体で偶々伏黒を引けた事も相まって彼を採用すると貫通枠のもう一体でママゴアシの為に紋章付けて置いてたギルティを使いたくて・・・・そうすると貫通3枠目はあんまりしたくない訳で・・・・

最終的に今の初勝利パーティに落ち着いた感じ。

真田とかもこの勝利の2,3戦前まで採用してたんだけどジャックのSSでの減り方でボス2を彼女に任せようの方針になった際に退場(正直、真田は予想の時に思ってた以上に活躍する優秀なポジションだったと思う)

ただ、このクエストでコラボキャラ含め亜人枠が多い中で真田さんはサムライなのでコネクト条件やらに引っ掛かりにくくアシストスキルがあるのは魅力(逆に実恩恵が受けづらいのは難点ですが)

多分もうちょっと欲望に正直なショットをしないでしっかりHWやらで回復しつつ立ち回れるならもうちょっと紋章減らしたりキャラの質を下げたりは出来るとは思う。

だけど筆者の精神が持たずに我慢できずに暴れて負ける未来が見えます(笑)

それと変換パネル込みで反射での暴れる区間がある程度存在する性質上イレバンが起きたりステージ跨いだ際の配置がある種詰み配置になってる可能性がある部分はもうちょっと何かしら改善が欲しい所(1ターン目から地雷撒いたりして嫌がらせしてる暇あったら1ターン目からの詰み配置をなくす温情も下さい、マジで)

とりあえず一度にHPを燃やして自傷出来る限界がステージ事に決まってるのである程度無茶は出来ても運営の想定内の出来事しか起こせない様な雰囲気は感じる。

それと各種パネルを4枚5枚位までは予想出来てもそれ以降は正直お祈りが多く祈祷力が試されるゲームになりつつある気がします(上位プレイヤーはあれを全て読み切れるのでしょうか?)

正直、それなりに自分の手で勝利を勝ち取った気はしますが全体通して4割前後は運で何とかなってた気もします。

よく出来たクエストだとは思いますが面白い?っと聞かれたら自分は遊びたくない部類の高難度クエストです。

自傷して上手く走り回れるとダメージは伸びますが見えざる神の手で踊らされてるだけで自分で大ダメージを出してる感がまるで・・・・しないとです・・・・

自分で制御して攻めれてる時はスモッグ1枚や2枚が良い所でそこまでダメージが伸びない所が更にこう・・・・ね(自分の意志で全触れの上回復まで出来たら理想ですが・・・・)

頑張ったダメージよりも見えざる神の手の上で踊った方がダメージが伸びてるのを見るとどうしても挟まってダメージを出すより友情でのダメージの方が大きい可能性の高い現代モンスト環境をある種象徴してる様にも感じます。

現代モンストに少々置いて行かれ気味の自分ではありますがこれから天魔の追加やらを考えるだけで頭が痛いですが今回の超究極は毒我慢を付ける最後の砦に逃げ込まなくてもまだやり合えた事にニッコリしつつ自分を甘やかしながらこの記事を締めたいと思います。

ほんと何時までモンストの新環境についていける事やら・・・・

今回記事作成に使用した動画↓


これまでの記事↓


追伸(2024年1月29日)

マギア入りでラスゲまでは何とか行けました(この後敗北しましたが・・・・)

結果

・最大HPを増やせる事で全力縦カンや横カンからの殴り合いではそれなりに有利に(毒で3万前後削られても10万近くのHPをキープしやすいのは利点)
・そもそも全てのターンで攻撃する訳じゃないので制限雑魚処理や重力のないエリアでの回復、パネルの色調整等で活躍
・場所によってはそれなりに火力が出る

2手目のマギアショット(ベストケース)

・超減速壁を切れないので無駄に走り過ぎて事故が起きる場面もチラホラ
・SSよりもショットスキルの回復の方が有能な場面が多い為SSは基本封印

個人的総評

相当キャラが居ない場合の亜人同撃系盛り+HPブースターとしてはそれなりだけど周りに真面なアタッカーがいる前提。
妥協枠としても少々辛め。
まぁ、端的に言ってネタ枠の域を出ない。
ただ、毒我慢無しで紋章2枚と自分のミッションクリア時の編成は伏黒込みの紋章3編成だったので同じ伏黒入りで紋章3ならワンチャンあった・・・・かも知れない。

ただまぁ・・・・今後似たようなパターンで最大HPが欲しい際に採用の余地があったりするかも?って事を頭の片隅に入れとく程度で良いんじゃないかな。


おしまい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?