見出し画像

子宮筋腫手術後の結婚(ペアーズ婚)と生活、妊娠出産


こんにちは こんばんは はじめましてことりです😊

以前の記事の通り、私の子宮筋腫は取りきれていないため、↓

妊娠出産の妨げになる可能性がある、と主治医から説明を受けていました。

そしてこの一連の婦人科系不調の経験から自分の人生観と向き合うことができ、

結婚は一生に一度はしてみたい。
でも妊娠出産はどちらでもいいな。
妊娠出産は色々なリスクの高くなる35歳をリミットにしたいけれど、それを望まないなら結婚自体は変な話40代でも50代でも構わないな。
ただ、楽しく一緒に過したりお出かけしたりできるパートナー、よき理解者はほしいよなぁ…

という自分自身のスタンスをハッキリさせることとなりました。

そこで、「ペアーズを3ヶ月だけやってみる!良い人に出会えても出会えなくても3ヶ月は続け、3ヶ月たったらきっちりやめる」と決めてパートナーと出会うアプリに向き合うことにしたのです。

ペアーズを選んだのは、登録者数が多く、Omiaiよりも結婚色が薄く、ティンダー等よりも遊び目的の人が少ないという評価からです。

一回目に会う時は現地集合現地解散で短時間、信用できそうだと思えた人にのみ本名と連絡を交換するという、自分ルールを作って始めました。

プロフィールを練りに練り、
結婚に興味はあるが今すぐしたいわけではないこと、
一緒に休日を過ごしたり、お互いを応援し合ったりできるパートナーがほしいということなどを書くことで、

遊び目的の男性や、即結婚したい男性をはじめから避けることに成功します。

3ヶ月で6〜7人と会いましたが、本当に皆さん良い方ばかりで、自分とは全然生活圏が重ならない方といろいろな話ができる新鮮な楽しいデートができました。

これが私の最高の出会い、最高の結婚生活のきっかけとなりました。

ペアーズを始める前に決めていた、3ヶ月という期間の最後ギリギリに会ったのが、今の夫です。

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


この後もごゆるりとお過ごしください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?