見出し画像

高知のカツオの藁焼き

アナフィラキシー起こす前の年、いつも春の家族旅行は沖縄だったのに四国に行こうと盛り上がり高知へ!

1番の目的は鰹の藁焼き。
画像はひろめ市場の。
えっ、こんな風に焼くんだと全然知らないで行ったから余計に楽しかったやつ。

娘のハタチのお祝いは四万十のウナギで。

酷道を通り盛り上がりながら向かった四万十良かったなぁ。

この時に高知に行って良かったな。
アニサキスアレルギー前にここに行けてたのは本当にラッキー。知らなかった食べ方で魚を食べれて良かった。
関東風のウナギで育ってたから、初めて関西風を食べて好きになったんだよね。カツオも2回食べに行ったな。高知城を見てこれからは城巡りしようかななんて思ったり。

やっぱり知らない土地に行くと肉より魚が面白いよね。

カツオはアニサキスかなり濃い系魚なので、今後も無理かもしれないけど、ウナギは川だし、養殖あるし、確認ちゃんとすれば食べれるようになるかもね。

#カツオの藁焼き #高知グルメ #四万十 #四万十グルメ #ウナギ #アレルギー直前 #アニサキスアレルギー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?