見出し画像

論理とインスピレーション

みなさま、ども。田中えいじです☀️
今回は「論理とインスピレーション」という話です。

物事を考えるときに皆さんはどんな事を大切にしていますか。

よく、「論理的に考えて」とか「ロジックを大切に」など、なにかをはじめるときに色んな偉い人に言われると思います。

でも、論理的に考えはじめると泥沼にハマってしまい身動きが取れなくなることはありませんか?(というか、ボクがそうなんですけども😅)

そこでボクが大切にしていることは「インスピレーション」なんです。インスピレーションは日本語にすれば「直感」のこと。

野性的に感覚で「楽しそう!面白そう!儲かりそう!」と感じれば、とりあえずやってみる。そしてやってから論理を当てはめて、改善していくことを自分自身の行動原理としています。

だって死ななきゃダイジョブ

なにか新しいことを始めるときは、必ず「恐れ」という感情が人間には起きます。そして、その恐れに支配されることで前に進むことができないのです。

そこで、魔法の言葉を自分自身に言い聞かせます。

死ななきゃ大丈夫

そう、死ななければダイジョブ。
どこかの偉い人も行ってました、生きているだけで丸儲けだと。

人に後ろ指を刺されようが、頭がおかしいと思われようが大丈夫なんです。

とにかく前へ進め!

論理はあとから付いてくる。そう思っています。

経営者は思い切りも必要。そんなときは「インスピレーション」で決めてしまってもいいんじゃないかな?と考えています。

まとめ

・インスピレーション大事
・論理も大切、ちゃんと考えよう
・死ななきゃダイジョブ

今日はこのへんで。

サポートでいただいたものは、自分磨きに使っちゃおうと思います。もしくは自費出版でもいいかも。