見出し画像

着付け教室 行くべきか

着付けは、習えてくれる人が周りにいない場合、今はネットでも覚えられますが、それだけではちょっと心もとない、という方は多いと思います。

リサイクル着物に抵抗がなく、普段着や浴衣が着られるようになればという方なら、リサイクル着物店のお姉さんに相談するのが早いです。着物のサイズの見方や選び方、着付けに必要なものまで何でも教えてくれます。何か買う必要はありますが、高くても5000円もあれば現代物の気軽な紬や小紋が買えるので、まず練習用と思って。リサイクル着物店がイベント的に安い着付け講座を開催していることもあります。

未経験の方はカルチャーセンターなどの着付け教室から始めてみるのもいいです。月謝5000円くらいとお手頃で、呉服屋の斡旋もありません。先生は免状や資格持ちとは限りません。必要なものを全部持って行かなければいけないので、「とりあえず一式持ってる」「実家にキモノがある」という人が行きやすいでしょう。体験教室もあります。

技術面のお墨付きのある先生に確実に習いたい方は、国家検定の着付け技能検定 http://www.kitsuke.or.jp/ の着付け技能士の資格を持った先生を探すのがいいかと思います。お教室の免状よりずっと確実です。個人で教室を開いている人も多く、月謝はいろいろです。

画像1

わたしは思うところに柄が出て欲しいので、帯は前結び派です。
前で形を整えて後ろに回すやり方です。これで教えてくれる教室もあり、「前結び 着付け」で検索すると出てきます。ただし、前結び用の着付け道具を買う必要があります。ほんとはそんなものなくてもできるんですけどね。

いわゆる「着付け教室」。専門学校や大手チェーンの着付け教室など。着物をレンタルできるところもあります。お免状を出すところ。お値段はそれなりにお高め。初級から上級までコースがあり、試験を受けたり上に行く免状をとるにもそれなりのお金が必要です。
お教室によっては指定の着物や帯、着付け小物類を買わなければいけない場合もあります。呉服屋の斡旋がある場合もあり、周りの空気に飲まれてついそれほど好みでもない着物を結構な値段で買ってしまった…という話も聞きます。お教室の維持のために稼がなきゃいけないのはわかりますが、生徒側がよく調べて選ばなければ嫌な思いをすることもあるというのはちょっと残念です。

本当は着付け教室もいろいろ行って、あちこちのやり方を見られればいいのですが、さすがにお金がかかりすぎます。どうも着物警察と呼ばれる方は、着付け教室上がりが多い印象です。自分の習ったものが全てだと思っているので、そこから外れるのは勘弁ならないようです。着付けには時代の流行も流派もあるので、「正しい着付け」などは存在しないのですが。

DSC01928のコピー

無料をうたってガンガンCM流してるとこが、教室は無料だけど高いものを買わされるお買い物会がついてくると、着物仲間にはあまり評判がよろしくないのは事実です。キモノは好きなもの買いたいよね。

習い事はなんでもそうですが、自分の目的をしっかり持って、必要なこと、不要なことを選ぶことが大事ですね。思ってもいなかった出費を避けることもできます。

わたしはお金に絡むことは「どこからお金が出てくるのか・誰が儲かるのか」を考えます。タレントを使った広告を打って、お教室もタダで、タレントのギャラや講師の先生のお給料や場所代はどこから出ると思いますか?
お買い物会のおキモノや帯が、それを補って余るほど利幅が良いのでなかったら、ずっと続いているはずはないと思いませんか?

サポートいただければ嬉しいです!勉強やイベント出展資金にさせていただきます。キモノ沼をもっと深く広く!