マガジンのカバー画像

自給自足から考える

16
自分で食べるものを自分で育ててみる、という視点から書かれた記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

2024年に力を入れる5つのこと

2024年は、年初めから地震や事故、熊本の恩師との別れなどが重なり、日常というものは当たり前…

とある農ある1日 30歳 男性 Withコロナ時代

2年前に当園のサービスを会員様目線で書いたとある記事があります。 新型コロナウイルス感染…

簡単!自給自足 「里芋の植え方 」

神奈川県藤沢市にある体験農園コトモファームで行っている野菜づくり講座を一部公開。 野菜づ…

不安な時代に農業に興味を持った方へ(2) 農への10の関わり方

(1)では日本の食料自給率について書きました。 では次に、生産との距離を縮める方法の紹介…

不安な時代に農業に興味を持った方へ(1) 食料自給率

新型コロナウイルス関連でこのような記事がありました。 食料価格危機が再燃兆し「戦時中と同…

”食”で役割を増やし、居場所を作る

コトモファーム会員 上級者コース7期生 松下さん 認定 NPO 法人自立生活サポートセンター・も…

雑草昆虫農法とは

こんにちは!スタッフの山田です。 最近、当園の行っている農法に名前がつきました。 「雑草昆虫農法」と言います。 当園代表の小島が「こういうこと考えているんだよね」と雑草昆虫農法にかける思いを先日スタッフに説明したのですが、その辺りのことを少し紹介させてください。 ・目的いきなりで驚かれるかもしれませんが、当園の大目的は「世界から飢餓をなくす」ことです。小さい農園ですが、大きな野望を持っています。 「飢餓をなくす」ことを目的とすることになったエピソードなどは代表の小島が

【フォーラム終了いたしました。ありがとうございました。】畑の上から考える、働くこ…

2020年2月4日追記 11月16日と1月18日どちらのフォーラムも終了いたしました。のべ450名ほど…

とある農ある1日 28歳 男性

畑がある生活ってどんな感じかイメージがつかないかもしれないので、1日の流れを少しまとめて…

自給自足って言うけど、どのくらい食べ物って必要なの?

こんにちは。スタッフの山田です。 当農園コトモファームに来られる方の中には、移住とか、田…

「あの人に聞いてみよう!」№2-半農半X提唱者 塩見直紀先生 「農はセンス・オブ・…

半自給的な農業とやりたい仕事を両立させる生き方を、私は「半農半X」と名づけて提唱している…

神奈川で農家になろうと会社を辞め、有機農家さんの元で研修を行い、結局独立就農せず…

タイトル長いですね! 先日、農家になろうと考えられている方が、私がどうして今の道を選んだ…

せめて自分で食べる物くらい自分で作れる人間になりたい

酒井太郎さん さかい内科・胃腸科クリニック代表 鎌倉市在住 他にも 鎌倉に震災銭湯をつく…

目指すのは自給自足、半農半工の暮らし方。

小塚さん、30代、伝統工法の大工棟梁、東京都在住 衣食住を大切にした暮らしを目指して  伝統工法の大工をやっていて、「ヒトトキ」と言う工務店を経営しています。伝統工法は、基本的に、構造には、釘、金物を使わないで、土壁の家を主に造るものですね。お寺とか、古民家とかが同じ様な造り方でやってますね。  コトモファームを始めたきっかけは、J-WAVEの堤さんの番組に小島さん(コトモファーム代表)が出てて、仕事しながら、ラジオで聞いてたんですよ。聞いてて、なんかやりたいなあとは思っ