マガジンのカバー画像

COTETE Labo@妊活・出産・子育てマガジン

197
妊活や妊娠、出産そして子育てを実際に経験されているママさんたちが執筆しているCOTETE監修のマガジンです。
運営しているクリエイター

#子育て

子育てはあっという間って本当?大きくなってから気付く”もっとこうしておけばよかった”

こんにちは!妊活・子育てサポートアプリCOTETEで保育士監修ページを担当している、さとうなつこです。 みなさんは、「子育てはあっという間!子どもはすぐに大きくなる!」という話を聞いたことはありますか? 子育ては確かにあっという間です。赤ちゃんは生まれた瞬間から、あっという間に歩き始め、しゃべり始め、そして自分の道を歩み始めるまでの時間は本当に早いものです。大きくなる子どもたちを見ながら、「もっとこうしておけばよかった」と感じる瞬間もあるのではないでしょうか。 今回の記事では

子どもあるある?!〜子どもに多い事故と対応について〜

はじめに 子育てをしていくと、子どもが生活していくなかで危険ととなり合わせになる場面や「ひやっ」とする場面がありますよね。今回は子どもにトラブルや事故があった場合の対応について、私の実体験を踏まえながらお伝えします。 〈このnoteは『COTETE Labo』掲載記事です〉 子どもには危険がいっぱい こどもは何が危険で、何が安全なのかがわかりません。 興味のあるものは何でも触ってしまいますし、年齢によっては口に含んでしまい飲み込んでしまうケースもあります。 こどもが何

「目を離さないなんて無理…」保育士が教える 年齢別 上手に子どもを見守る方法

こんにちは!妊活・子育てサポートアプリCOTETEで保育士監修ページを担当している、さとうなつこです。世の中、残念なことに子どもに関する事故のニュースが流れてしまうことがあります。その際に言われるのが「どうして子どもから目を離したんだ」ということ。子どもと一緒にいる上で『目を離さない』というのは保育士でさえ正直無理です。どうしても目を離さなければいけない中で、どうやって事故を防ぎながら子どもを見守るかが大切になります。この記事では、保育士の視点から、年齢別に子どもを上手に見守

【保育士が教える!】健診の心構えと、聞かれやすいこと

こんにちは!妊活・子育てサポートアプリCOTETEで保育士監修ページを担当している、さとうなつこです。 前回の記事では、『健診の大切さと心構え&保育士と健診の関係』として、保育園と健診の関係なども交えて解説をしてきました! 今回は、健診に関する心構えをより深いところまで、そして健診で聞かれやすいことも追加で書いていきますので、ぜひ参考にしてくださいね! ↓↓↓ 前回の記事はこちらです! <このnoteは『COTETE Labo』掲載記事です> 健診の心構え 身長や体重を測

【体験談】こどもが入院になっちゃった?!入院時の必要な物品とママの準備

はじめに 子育て中のママさん、「最近は保育園や小学校で風邪や体調を崩す子が多いな…」と感じたことはありませんか? 実際に私の子どもも通常の風邪にもかかわらず、体調が1週間以上も落ち着かない状況が続きました。 今年は今までの「家で過ごす習慣」が徐々にうすくなり、外出なども増えたことから今年は子どもの風邪や感染症がとても流行しています。 現在の東京都は、大体的にヘルパンギーナの感染注意報がされているほどです。直近ではRSウイルス感染も増えており、ますます感染症が拡大している様

好き嫌いをなくしたい!保育士が教える克服ヒント③

こんにちは!妊活・子育てサポートアプリCOTETEで保育士監修ページを担当している、さとうなつこです。 『好き嫌いをなくしたい!保育士が教える克服ヒント①、②』と、子どもの好き嫌いに関しての知識や、克服するヒントを少しご紹介いたしました! 今回は③ということで、単発での声掛けや、子どもをその気にさせられるかもしれない”きっかけ”をご提案いたします!実際に我が子だったり、幼稚園・保育園で使っていたものになります!お子様に合う声掛けや方法が見つかると幸いです。 前回の記事はこち

テレビや動画はやめるべき?気になる影響を徹底解説!

こんにちは!妊活・子育てサポートアプリCOTETEで保育士監修ページを担当している、さとうなつこです。 お子さんは、テレビや動画をよく見ていますか?近年スマホやタブレットが普及している他、テレビにも動画を見る機能がついているものもあります。 大人でも利用していることが多いですが、子どもにとってテレビや動画ってどうなのでしょう?やっぱり悪影響なのでしょうか… 今回は、多くのお父さんお母さんが気になる『テレビや動画を小さな子どもに見せること』について書きたいと思います。 <この

【体験談】2歳イヤイヤ期、保育園を嫌がるこどもとの向き合いかた

はじめに こどもが1歳半~2歳頃になると、「イヤイヤ期」がママを襲います。 これは多くのこどもが ・おむつを替えるとき ・ごはんを食べるとき ・お風呂に入るとき ・お出かけをするとき 多くの機会で「イヤ」と拒否する時期のことをいいます。 そのなかでも特にダメージが強いのが「保育園を嫌がるイヤイヤ」です。 ママが全員通る道ですが、少しでもママのメンタルが和らぐよう私の体験を通じて、「保育園イヤイヤ期の対応」についてご紹介します。 〈このnoteは『COTETE Lab

【危険】防水シーツを洗濯機で洗うのは危ないって知ってた?

防水シーツは、子どもや赤ちゃんのお世話に欠かせないアイテムです。 しかし、防水シーツを洗濯する際には注意が必要なことをご存じでしょうか??特に、洗濯機での洗濯は大変危険です。 今回は、子どもや赤ちゃんが使う防水シーツを洗濯機で洗ってはいけない理由や、事故の例を紹介していきたいと思います! <このnoteは『COTETE Labo』掲載記事です> 洗濯機が爆発!?洗濯機対応ではない防水シーツを洗濯機で洗濯すると、最悪の場合洗濯機が爆発することがあります。 またまた、大袈裟な

【体験談】1歳保育園入園の壁!~初めての入園の際に注意したいこと3つ~

はじめに 保育園の入園は、育休をとってから復帰する際に申し込むママが多いため1歳での保育園入園をするケースが多いです。 1年育休がとれることで、ママも子どもとの時間や職場復帰への準備がしやすい反面注意しておきたいこともあります。 私自身、1歳での入園と0歳での保育園入園を経験しそれぞれの年齢での注意点が違うことを体感しました。今回はそのなかで、1歳児入園の際に注意しておきたいことを3つご紹介します。 〈このnoteは『COTETE Labo』掲載記事です〉 1)離乳食を

好き嫌いをなくしたい!保育士が教える克服ヒント①

こんにちは!妊活・子育てサポートアプリCOTETEで保育士監修ページを担当している、さとうなつこです。お子様の好き嫌いは、多くのご家庭での悩みだと思います。 実際、保育園や幼稚園の先生をしていたころも、好き嫌いに悩み、相談を受けたことが何度もあります。長男も肉・魚・野菜全て嫌いで納豆ご飯しか食べず悩んだ経験があります。 そこで、保育士・幼稚園教諭の経験、そして3人の子育て経験を通じて見つけた、『好き嫌い克服のヒント』を紹介していきたいと思います! 「これをやれば好き嫌いがなく

体中に湿疹が!!何度も繰り返してお手上げ…原因はまさかのアレ!

 こんにちは!妊活・子育てサポートアプリCOTETEで保育士監修ページを担当している、さとうなつこです。 桜の季節も終わり、本格的に暖かい春になりましたね。 私には、この時期になると思い出す、息子の湿疹の話があります。 ぜひ多くのお父さん・お母さんに知っておいていただきたいので、今回はそのエピソードについてお話したいと思います! <このnoteは『COTETE Labo』掲載記事です> 激しい痒みを伴う湿疹が出た! 当時長男は3歳で、5月頃でした。 ある日の夕方、長男の左

PTA役員は一年目がおすすめ!逆に大変なのはいつ?理由を徹底解説

 こんにちは!妊活・子育てサポートアプリCOTETEで保育士監修ページを担当している、さとうなつこです。 もうすぐ新学期、お子様の進級が楽しみな反面、PTAの役員決めが憂鬱という方は多いのではないでしょうか。実際私はとても苦手で憂鬱でした… でもどうせやらなければいけないのなら、一年目がおすすめ!逆に大変なのは… 今回はそんなPTA役員について、2回に渡って解説していきたいと思います! <このnoteは『COTETE Labo』掲載記事です> PTA役員はやりたくない人が

保育園にティッシュを寄付 これって普通?元保育士が解説!

 こんにちは!妊活・子育てサポートアプリCOTETEで保育士監修ページを担当している、さとうなつこです。  保育園・幼稚園にお子様を通わせたことがある方で「ティッシュを寄付してください!」と言われたことがあるという人はいませんか?これからお子様が通う園でも、そのようなお願いがあるかもしれません。実はこれにちょっぴりモヤモヤする保護者の方は多いんです。 今回は、元保育士で自園でティッシュの寄付をお願いしていた側の私が、使い道や保護者の方からの反応、どんなものを持って行けばいいの