#12 人生を一つ一つ、効率化。

毎日投稿12日目です。



本日の前置き

超効率人間なので2日連続で効率化の話になります。

今日は私がしている効率化を詰め込んだのでしばらくは無いと思いますが…

後今日はラジオの収録を先に、noteを後にしてみましたが
全くラジオトークがまとまらず散々だったので明日から元通りにします!

それでは今日もよろしくお願いします。


キッチンタイマーが強い

今日は家事の効率化において、キッチンタイマーが強い話をいつもとは違う感じで紹介してみます。

①目的
〇無駄な時間を無くす

②キッチンタイマーの使用方法
〇25分で見える所に置いておき、仕事帰宅後に即スタートする。
(あくまで私の最適な時間設定が25分)

③キッチンタイマーの強み
〇携帯・PCのタイマー設定と違って手順が少ない
〇キッチンタイマー自体に遊び要素が無く、これだけの為に使える
〇家事単体の速度維持 
・毎日25分に間に合わせようとする為、ゆっくりやらなくなる
→そこまで重要では無いし、むしろ急いで質が落ちる可能性はある。普段からゆっくり家事するタイプではない人間からすると関係ない
〇家事毎の間隔が0秒になる
・合間の休憩という概念が消滅する
・家事1つを1つのタスクとして考えしまう事により、家事1つ終わった時点で「あれやるの面倒だな」という感想が挟まりスマホをいじる可能性がある
・0秒になる事により、家事内でのさぼり時間が無くなりそれ以降でサボった時間が発生した際に無意味な休憩であると割り切る事が出来る。


といった理由で毎日キッチンタイマーを使用しています。


Youtubeを流す

私がここでキッチンタイマーの時間内に詰め込む家事は、脳を使わないタスクである事が条件です。それは何故かというと、YouTubeタスクを進める為

そもそも私はYouTubeの登録チャンネルを定期的に評価しています。
・定期的に見続けたいか
・チャンネル登録を外していても見たいと思うか
・義務的に視聴していないか

これらを考えて登録したり外したりしています。

その為、登録チャンネルページには興味ない動画は出ないようにしてあります。そして時間のある時に未再生や続きを見るフィルタの動画を流し知見を得る生活をしています。

この動画を流す時間を25分にあてる訳です。

家事をしている時間、暇な脳内を活かす。勿論考え事をしながらだと
家事にエラーが出るリスクはありますが、私の場合は問題ありません。

Youtube再生は、理解度によって何倍速かも検討が必要です。あなたが理解出来る再生速度であるならば、倍速にした方が時間効率は良いですよね。


終わりに

こうして日常の1つ1つを効率化して、人生を最適化する作業がもはや趣味までありますね。

メモ機能に関しても、スマホのデフォルトメモアプリを廃止しGoogle keepを採用して、PCとスマホのメモを同期する事で家でも外でもメモを使いやすくして「どこに何をメモしてあるんだっけ…」という脳のリソースを無くしています。

皆さんも知っている効率化方法があれば良かったら教えて下さい。

今日もありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?