見出し画像

宇宙飛行士に”転職”できる?実際の仕事内容や就くための条件とは?

13年振りに宇宙飛行士の募集があり、新たに2名の日本人宇宙飛行士が誕生しました。
今回は宇宙飛行士の仕事や内容を書いていきます。

宇宙飛行士は普段どんな仕事をしているのか??

「宇宙飛行士ってどんなお仕事なの?」

子供に聞かれたらみなさんなんと答えるでしょうか?

宇宙の謎を解明する仕事
新しい惑星を見つける仕事
宇宙で住む場所を見つける仕事 etc…

自分の中にイメージする宇宙飛行士の姿は様々だと思います。
詳しいことを書くとかなり細かくなりますが、大きくは「宇宙で行われる仕事」と「地球で行われる仕事」に分かれます。

まずは宇宙で行われる仕事。

国際宇宙ステーション(以降はISSと記載)で、科学実験や研究、天体観測、宇宙船の操作・保全、船外活動などの業務があります。

科学の発展に向けた研究や、火星に移り住む時に必要なものの実験、無重力環境での人体への影響、宇宙の謎の解明など、目的は多岐に渡ります。

今後の人類の発展に直結する仕事で、やりがいがとてもあるなと感じました。

もう1つはは、地球で行われる仕事です。

ISSには滞在する期間が決まっており、搭乗する機会も5〜10年に一回ほど。

その間は地球での仕事になりますが、具体的にすることは、宇宙で活動しているクルーのサポートや宇宙機器の設計や運用、宇宙飛行士の生活改善など、多岐にわたります。

広報活動も一環としてあり、宇宙をみんなの身近に感じてもらい、宇宙の魅力を伝えることやスポンサーを得ることなども行っています。

宇宙飛行士は、宇宙でかっこよく、華やかに働くイメージがありましたが、実際のところは見えないところでの仕事が多いと感じました。

宇宙飛行士になるために必要なことは?

日本では、宇宙飛行士に必要な資格はありません。
ただ採用されるためにいくつかの条件が必要です。

※1

思っていたよりも、応募するための条件は多くありませんでした。
身体的な条件は宇宙において、どんな状態に陥るのかが分からないため、必須事項になっていました。

実務経験があれば、誰でも応募することができるため、社会人として従事している人のほとんどは募集できることになります。
そのため、2021年の宇宙飛行士選抜試験では、受験者数4,127人の中からたった2人と倍率2,000倍以上の試験でした。

条件だけ見ると、私もいけそうだと思いましたが、もう少し試験内容について詳しく調べてみました。

簡単に試験の流れを説明すると、書類選考、第0次から第3次選抜試験まで用意されています。

※2

試験において鬼門だと思ったのは、英語の試験とSTEM分野(大卒程度)の試験です。
英語がどの程度必要とは記載はなかったですが、英語での面接もあるので日常会話よりも話せることが必要だなと感じました。

またSTEM試験と呼ばれる初めて聞く試験がありました。
Sience(科学)、Technology(技術)、Engineer(工学)、Mathematics(数学)が含まれる試験とのことで、科学技術開発に必要な項目での試験と呼ばれています。

宇宙飛行士になるために、社会人としての基礎基本からはじまり、宇宙業界の今後の展望を見据えて、必要な基礎知識をある程度持っている必要があるなと感じました。

宇宙飛行士として活躍するために大切な2つの資質

ここまでは、宇宙飛行士に必要な条件を書きました。
次は宇宙飛行士として大切な資質を書きます。

宇宙飛行士選抜試験にも書いてあるものを抜粋してみました。

求める人物像
(1) 国際共同事業、多国籍なメンバーシップのチームの中において、日本の代表として、多様性を尊重しつつ、ミッションを成功に導くための協調性と十分なリーダーシップを発揮できる。

 (2) 来たる国際宇宙探査ミッションを見据え、様々な環境に対しても適応能力があり、宇宙という極限環境での活動においても、柔軟な思考と着眼点を持ち、自らを律しつつ、適時的確な判断と 行動ができる。 
(3) ミッション参加により得た経験・体験・成果を世界中の人々と共有する表現力・発信力があり、 それらを活用し人類の持続的な発展や次世代のために貢献する。

2021 年度 宇宙飛行士候補者 募集要項

一つ目に、国際協力でミッションを行うため、多様性を尊重し、協調性とリーダーシップを備えていることです。

これは宇宙に限った話ではなく、普段の仕事の中でも同じことだと思いますが、宇宙空間では少人数かつ無重力という普段とは違う空間で過ごすことになるため、常にコミュニケーションをとりながら安全に過ごす必要があるかなと思います。

国籍も性別もばらばらの中で、お互いの特徴を理解しつつ主体的に場をまとめる力が問われそうですね。閉鎖空間の中、予期せぬ事態やトラブルの対応をするため、一人一人が自主性を持って仕事をすることが必須になるなと感じました。

二つ目に、極限の宇宙環境でも的確な判断・行動ができることです。
宇宙では何が起こるか分からない状況のため、臨機応変に対応することも必要になります。
宇宙空間では無重力や、閉鎖環境、地上よりも刺激が少ない環境の中のため、自分を持っていることが大事だなと感じました。

三つ目に、表現力と発信力です。
2021年の試験では、自己アピールの項目が追加されています。試験の中で毎回プレゼンテーションが求められ、表現力・発信力を重視していました。
今後、人が月面に再び着陸をした時、どんな言葉や表現で世界に影響を与えていくかも重要視されているため、表現力・発信力を重視しているのではと言われています。

宇宙に行った後、月に降り立った経験を世界の人に伝えるため、表現力や発信力を重視していると話されていました。宇宙飛行士として、宇宙にいくことが目的ではなく、私が想像するよりも大きなミッションを持っていることがわかりました。

あなたも宇宙飛行士になれる!

条件はありますが、誰でも宇宙飛行士になれる可能性はあります。

宇宙に興味がある全員の人が目指せるなと思います。
宇宙が身近になると、今よりも宇宙飛行士が将来のキャリアの一つになる日も近いかもしれません。

引用参考文献
※1
JAXA 有人宇宙技術部門「宇宙飛行士のしごと」
※2
応募要項のよくある質問について - JAXA 有人宇宙技術部門

ーーーーーーーーーーーーーーーー

◆コスモ女子とは?

「宇宙業界へのキャリアを身近にすること」をテーマにした女性中心の宇宙コミュニティ」です。
勉強会やイベントを毎月開催。
星や天体の楽しみ方から、宇宙旅行・教育・宇宙ビジネスまで幅広いテーマで開催しています。
\世界初!/女性中心のチームでの衛星打ち上げPJを発足中!(2024年度中打ち上げ予定)

◆コスモ女子公式SNS

Twitter
Instagram
Facebook

◆コスモ女子会員になるには?

オンラインにて個別説明後、会員になるかをご検討いただく形となります。
コスモ女子の各種イベントや今後の活動に関して、さらに知っていただく時間です♪
ご興味のある方は、公式LINEよりお気軽にお問い合わせください。
まずはコスモ女子について知りたい!というご連絡も大歓迎です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?