見出し画像

【宇宙活(SORAkatsu)レポート】コスモ女子11月活動のご報告

2021年3月より始まりました【宇宙活(SORAkatsu)】、8ヶ月が経過しました!
少しずつ宇宙への知識が蓄えられてきましたが、まだまだ吸収することが多くて毎回楽しく参加をしています。


【11月の宇宙活動】

宇宙活は、第1・第3水曜日の7:15〜7:45、第2・第4水曜日12:15〜12:45の各30分間。
11月は3日、10日、17日、24日と開催されました。
Zoomによるオンライン開催で、ビデオ(カメラ)OFFでの参加も可能です。

《11月3日 宇宙活女子会 テーマ:宇宙を好きになった本、漫画、映画》

画像1

今回は、参加者1人ずつテーマに沿ってお話し頂き、「次は○○さんお願いします!」と指名していく流れで開催されました
顔馴染みでもそうじゃなくても、お名前を呼び合うことで距離が縮まり、まさに女子会という感じで一体感が出ますね!

映画『エイリアン』はトラウマ級に怖いと評判ですが、主人公の女性が宇宙で活躍する物語、という新たな見方ができることを発見。
映画も人によって着眼点がさまざまで、勉強になります。


絵本から宇宙に興味を持ったエピソードもお聞きし、久々に書店の絵本コーナーに行ってみようかなと!
宇宙活は自分の世界や行動範囲を広げてくれる、とても良い機会です。


《11月10日 宇宙女子会 テーマ:宇宙を好きになった本、漫画、映画》

以前は女性が宇宙の話をすると驚かれたり、、疑問に思われたりすることも多かったようです。

今でも宇宙への夢は手放せず、宇宙の勉強をされている参加者の方のお話から、宇宙の魅力は壮大だからこそ、いつでも夢に向かってチャレンジされる人もいるんだなと感じました!やっぱり宇宙ってすごい!!

宇宙好き仲間で素敵なチャレンジをされている方と出会うと、まだまだわたしもチャレンジしようと身が引き締まります。


《11月17日 宇宙活女子会 テーマ:宇宙でやってみたいこと》

画像2

やりたいこともそうですが、やって欲しくないことも出てきて、なるほど!たしかに!の連続でした。
たとえば、男性の髭剃り後、剃った毛はどこにいくのか?
宇宙空間に散らばってしまうのではと思うと、やり方を工夫する必要がありそうです(笑)

地球では考えないことが宇宙ではどうなるのかわからないからこそ出てくる話題だなと感じました!

宇宙だと足がすごく乾燥するらしく、かかとがひび割れてしまうほど!
ただ、そこから綺麗な肌が出てくるようで、それならありなのかなとも思ってしまいます。

地球での当たり前は宇宙に行くとそうではなく日常のルーティンを改めて宇宙でやるのもおもしろいなと感じました。

旅行のようにツアーを組んで、宇宙のさまざまな楽しみ方を提供できたら、大人気間違い無しですね!


《11月24日 宇宙活女子会 テーマ:宇宙でやってみたいこと》

宇宙に行くうえで避けて通れないのが、「G」(重力加速度)の存在。
絶叫系が苦手な方からは、Gを体験する訓練が耐えれるのかな?と不安の声も。
10分だけ!と思ってなら可能ではないかなどアイディアが飛び出し、不安もありつつ最後はやっぱり宇宙への興味が勝るところはさすがコスモ女子です。

フロリダのディズニーワールドにあるアトラクションでは、宇宙エレベーターに乗って宇宙に行く体験ができます。
エレベーターの先にはレストランがありお食事が可能。

ぜひ日本にもつくってほしいなと思っていると、なんと神戸に似たような施設があるとのこと!
意外と身近に宇宙を体験できる場所があるなら、コスモ女子のみなさんといろいろ散策してみたいですね。

月でお風呂を入りたい!という話も。
重力が少しあるからいけるのでは、温泉ってできるのか?などなど……温泉旅行の行き先のひとつに宇宙が加わったらおもしろそうです。


【今後のスケジュールについて】

画像3

11月の宇宙活は、参加者の方々の距離が縮まり、宇宙に対するそれぞれの想いをより深く話すことができたなという体感があります。
こうやって、どこにいてもオンラインで宇宙好きの方々と距離近く話せることが嬉しく感じました。
宇宙活の12月のスケジュールは以下の通りです。

・12月1日(水)7:15~7:45 ※開催済み
・12月8日(水)12:15~12:45 
・12月15日(水)7:15~7:45
・12月22日(水)12:15~12:45

申し込みはこちらから!


宇宙好きの方、宇宙に興味がある方、これから宇宙を知っていきたい方、宇宙活を通して一緒に楽しい時間を過ごせたら幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?