見出し画像

【コスモ女子×宇宙旅行】第四弾!自宅でバーチャル宇宙旅行~サブオービタル女子会~

第四弾開催!2030年を舞台にしたサブオービタル旅行を体験!

2022年9月21日に「コスモ女子×宇宙旅行 第四弾!自宅でバーチャル宇宙旅行〜サブオービタル女子会〜」を開催いたしました。
コスモ女子の宇宙旅行と言えば、NHK「ひるまえほっと」やNHKワールドジャパンの「TOKYO EYE 2020」でも特集いただいた、コスモ女子がつくる大人気企画「バーチャル宇宙旅行」です。

これまでのバーチャル宇宙旅行イベントでは、2075年の月旅行をテーマにしていましたが、今回は2030年を舞台にした「サブオービタル旅行」です。
実際にコスモ女子会員が体験したジェット機でのサブオービタル飛行の映像や、天体観測などの「リアルな体験」をおりまぜつつ、2030年を舞台に宇宙旅行を楽しんだ内容になっていました。

『宇宙旅行がもう目の前まで来ている』

そんな宇宙旅行のリアリティさを感じるイベントとなりました。


さぁ、宇宙旅行へ出発!

▲ 31ゲートからサブオービタル飛行

今回のバーチャル宇宙旅行は
 沖縄県宮古島市にある下地島の宇宙港で宇宙食を堪能した後に、サブオービタル旅行、その後は、宮古島でカヤックに乗って天体観測を楽しむ
という内容です。

実際の成層圏の映像を交えたリアリティのある内容かつ、コスモ女子らしく、宇宙旅行で女子会を楽しむプランになっています。
今回一番の見どころはサブオービタル旅行ですが、宇宙食も天体観測も全て魅力的な映像がたくさん使われていたりと、イベントの参加者のみなさんは心躍らせながら楽しむことができました。


宇宙港で未来の宇宙食を堪能!

▲ コスモ女子宇宙食チームが火星レシピコンテストで受賞した「エントモファジー」

下地島宇宙港に着いて、まずはお腹を満たすためレストランへ向かう行程。
レストランでは、宇宙をイメージできる食事や宇宙食をいただけるのですが、今回選んだのは宇宙食「エントモファジー惑星焼き」です。
こちらは、地球や火星をイメージしたコロっと丸くかわいらしいたこ焼きのような見た目で、材料に昆虫を粉末にしたものを使った新しい宇宙食です。

実はこの宇宙食、「NPO日本火星協会」が主催する2022年第一回火星レシピコンテストにおいてコスモ女子宇宙食チームが「最優秀火星料理長賞」を受賞したものを登場させました。
2030年にはコスモ女子が開発した宇宙食が実際に商品化され、世界中にある宇宙港で提供されることになれば嬉しいですね。

コスモ女子宇宙食チーム考案のエントモファジーについてはこちらをご覧ください。
【コスモ女子×宇宙食】第二弾・クイズでわかる火星レシピと宇宙食〜エントモファジーの提案〜


下地島宇宙港からサブオービタル旅行へ

▲ 実際にジェット機から撮影した写真(コスモ女子撮影)

下地島宇宙港は、将来的に宇宙旅行の提供を予定しています。
美しい海や観光スポットもできる予定なので、宇宙空間だけではなく地上の旅行も楽しめる場所になっています。

さっそくジェット機に乗り込み出発です。
サブオービタル旅行は、ジェット機で高度約100kmの宇宙空間に数分間滞在し、無重力を体験したあと地球に戻ってくるのですが、なんとコスモ女子会員の方が実際に体験した映像が流れその迫力に参加されたみなさんは圧倒されました。

どこまでも広がる宇宙空間と、上空からみる地球はとても幻想的でした。
映像だけでも宇宙の壮大さが伝わってきて、興奮を抑えられない熱いメッセージがイベント中も参加者の中で飛び交っていました。


カヤックから楽しむ天体観測

▲ 宮古島の夕陽を撮影(©︎photo by ren)

続いて、サブオービタル飛行から戻ってきた後は、カヤックに乗って天体観測です。カヤックに乗り、沈み夕日を堪能し、そのあとは川の上流へ行き星空を堪能です。宮古島には東京では見ることができない星座もあるそうなので、星が好きな方はより楽しめる宇宙旅行になりますね。

また、今回の宇宙旅行イベントでは宮古島の星空にまつわる話も教えていただきました。
南半球に位置し、日本では地平線すれすれで見つけにくいと言われている「カノープス」という、2番目に明るい天体があるそうです。
そのカノープスを見ると「寿命が延びる」と言われているらしく、沖縄に住む方の寿命が長いのもこのことが関係しているのでは?という想像をしてしまいました。

宮古島ならではの楽しみ方も組み込まれている宇宙旅行となっていました。


さいごに

▲ コスモ女子「Cマーク」で参加者みなさんと記念撮影(コスモ女子撮影)

今回は、バーチャル宇宙旅行第四弾として、2030年のサブオービタル女子会をテーマに開催されました。私たちが宇宙旅行を楽しむ近い将来をより具体的にイメージできる内容となっていました。
宇宙に興味がある方ない方に関わらず、全ての方が宇宙へ行ける日は、もう目の前なのかもしれません。

コスモ女子みんなで宇宙旅行に行ける日がとても楽しみですね!


◆ご相談・ご質問などはこちらから!
 コスモ女子公式LINE

◆コスモ女子公式SNS
Instagram
Twitter
Facebook


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?