見出し画像

ひとりごと英語のマンネリを打破するには?

今回は『今日からつぶやけるひとりごと英語フレーズ1000』の著者で、英会話スクールを運営する英語講師でもある重森ちぐさ先生に、ひとりごと英語を続けるコツについてインタビューしました。

ひとりごと英語は、挫折しやすい!?

今、ひとりごと英語学習が人気がある理由の1 つは、お金がかからず、誰でも自分ひとりで手軽に始められる点です。例えば英会話スクールに通うとなると、勇気も要りますからね。

もう1 つは、忙しい社会人でもスキマ時間を見つけて学習できる点が挙げられます。後は、コロナ禍の影響で留学や海外旅行が以前よりも手軽ではなくなってしまった状況の中で、今はおウチでやれることをやりましょう、ということだと思います。

私の英会話スクールでは現在、約50 人の英語の先生を抱えていますが、帰国子女を除いて第二言語として英語を習得した先生に限ると、ほぼ全員が「ひとりごと英語」学習をしています

逆に、第二言語として英語を習得した話者で、「ひとりごと英語」学習をしていませんという方に、少なくとも私は一度も会ったことはないです。実際、私自身も現在でも、常に「ひとりごと英語」学習を続けています。

「ひとりごと英語」学習の欠点は、簡単で始めやすいからこそ、その分、挫折もしやすい点です。習慣化するまでに時間がかかるので、ひとりごと英語が習慣になるまでは学習計画を立ててがんばりましょう! 

私が生徒さんにおすすめしているのは、何か行動をする度にひとりごと英語を言うようにする、つまり、日常の動作をリマインダーにするという方法です。例えば、ドライヤーを髪に当てているとき、自動車を運転しているときは英語でひとりごとを言う、といった具合です。いつでもやらないので、日々の動作をリマインダーにすると習慣化しやすいでしょう。

ひとりごと英語は、すぐにマンネリになる!?

毎日ひとりごとを英語でつぶやくことが習慣になったとして、次の壁は、マンネリをどう打破するかです。基本的に毎日、同じことしかつぶやかなくなってしまいがちです。そんな時に取り入れてほしいのが「実況中継」です。

自分ではない赤の他人の行動や目の前の状況を英語でつぶやいてみましょう。電車の中やレストランなど、周囲の人が大勢いる状況は「実況中継」に向いてます。通勤やランチ休憩の際など、時間を決めて挑戦してみてください。

もう1 つは「妄想をつぶやく」のもおすすめです。例えば今、会議が行われいるとしたら自分だったらどう言うかなど、頭の中で特定のシチュエーションを想定してつぶやいてみましょう。非日常的な状況を想像で作り上げても構いません。ただこの方法は、自由に妄想するのが苦手な方には難しいかもしれません。そういう方には「実況中継」がおすすめです。

後は、マンネリ打破のために、自分自身でも「他の言い方はないかな?」と
バリエーションを考えてみることも大切です。

ひとりごと英語だと、間違えるのが不安!?

ひとり学習なので「間違えたらどうしよう?」と不安に思う方もいらっしゃるでしょう。しかし、逆に言えば、ひとりだからこそ英語を間違えても平気、恥ずかしくないからこそいいんです。私は「学校に通わずひとりでできる、だから間違えてもいい!」とポジティブに捉えています。

「間違えたらどうしよう?」と心のブレーキを踏んでしまっているうちは英会話はなかなか伸びないかもしれませんね。ひとりごとなのでたくさん間違えたって構わないんです。

というのも、ひとりごと英語学習だけを行っているという学習者は恐らくま
れでしょう。多くの方は単語を覚えたり、参考書を読んだり、YouTube を見
たり、どこかで必ずインプットもしているはずです。

結局、自分で自分の英語の間違いに気づいていかないと成長しません。子どもが日本語を間違って話したら、周囲の大人が直したり、しばらくしたら自分で気づいたりしますよね。自分の英語力が着実に成長していれば、自分の間違いに自分で気づく力も育ってくるので何も心配せず、どんどんつぶやきましょう。

どうしても自分の英語の間違いが気になる方は、周りからアドバイスをもらったり、誰か周囲の方に助けてもらってもいいかもしれませんね。

基本的にひとりごと英語学習では、英語が正しいか正しくないかは重要なポイントではありません。ひとりごと英語学習は、頼るテキストがない状況で、英語が自分の口から出てくるかどうかを試すトレーニングです。ですから、そもそも正しさを求める練習ではないのです。

特に大人は、英語のテキストがないと英語が話せないという方が多くいらっしゃるので、「テキストを読まずにパッと口から英語が出てくるか」というのが、ひとりごと英語トレーニングの肝となります。ですから、ひとりごと英語学習では、英語が正しいか正しくないかは二の次とし、何も読まずに即興でパッと口から英語が出てくる瞬発力を重視しましょう。

「英語のテキストを何も見ない状態だと、言いたかった英語を忘れてしまう!」という方には、ポストイットなどの付箋に、名詞や動詞だけを書き、ひとりごと英語をつぶやく場所に貼ってようアドバイスしています。

自然な日本語から、自然な英語を話す感覚を!

今度出す新刊の『今日からつぶやけるひとりごと英語フレーズ1000』は、レッスンの時間だけでなく、スキマ時間を有効に活かしてほしいという想いから執筆しました。ひとりごとならお金もかからず、自習できますからね。

既存のつぶやき英語の本はしばしば、例文の日本語がきれい過ぎて日常生活からかけ離れていたりする点が気になっていました。ですから私は普段の指導方針として「直訳するな!」「翻訳するな!」ということを掲げています。

そこで、みなさんが普段、日常でよく使うような、教科書英語ではない英語フレーズを選ぶように心がけました。ネイティブに言っても通用しない英語ではなくて、こなれた英語にする点にも腐心しました。

ひとりごとだと、堅苦しい言い方にはならないはずですよね。例えば「今日、私はテニスをします」なんて言わずに「今日、テニスするんだけど」などになるはずです。そういう方針で選んだフレーズを載せています。

「君はもうこんなに分厚い本が読めるようになったんだ」というような、堅苦しい翻訳調の日本語ではなく、「もうこんなぶっとい本、読めるん?」というような、私たちが普段使う言葉づかいに近い日本語を、英語でつぶやく感覚をつかむ、という点にこだわりました。

結果、英語の瞬発力と英語の感覚を身につけてもらえるひとりごと英語の本になったかと思います。「欲しい」という日本語を使わないとwant が思い浮かばないのではなくて、「これいる?」という日本語から直観的にパッとDo you want it? が出てくるような英語感覚を身につけてほしいですね。

ひとりごと英語を続けるコツは、ゲーム感覚!?

後は、必ずしも1 ページ目から読まなくても、辞書のようにどこから読んで
も使えるフレーズ集を目ざしました。日常を10 に分け、会社の場面、SNS
の場面など、自分が一番使いたい場面別に始められるように作っています。

またひとりごとの英語フレーズはすべて、行動型・実況中継型・心情型の3つのタイプに分かれており、1文ごとに1~3のレベルが設定されています。

ですから「今日はSNS のページを開いてレベル1 の、『心情』型をつぶやこ
う!」など、計画を細かく立てやすい作りにしています。やはり、本業が英語講師ですから、英語学習のカリキュラムが作りやすいようには配慮しました。

今度の本でもそうですが、そういった小さな目標(ステップ)をクリアしていくゲーム感覚を取り入れることも、ひとりごと英語を続けるコツの1 つですね。

ぜひ、みなさんにはひとりごと英語を習慣化して、楽しんで続けてもらいた
いです。大人には特に、「早く結果を出そう!」という方も多いのですが、英語学習は数年経って振り返ったときに、気づいたら英語力が伸びているというものです。とにかく継続して楽しんで、ひとりごと英語学習を続けていただくのが一番ですね。

重森ちぐさ(しげもり ちぐさ)
株式会社Nextep 代表取締役兼英語講師。英会話スクール運営。こども園、
小学校の英語スーパーバイザー。大手の英会話スクール勤務後、ユネスコ会
議のスタッフや、教育委員会からの依頼で13 校の小学校英語講師や中学校
の英検スーパーバイザーを務めた。2022 年6 月に『今日からつぶやけるひと
りごと英語フレーズ1000』(KADOKAWA)を刊行。Youtube「Nextep ち
ぐさのYouTube 英会話教室
」も13 万人登録。

※今回の記事は「多聴多読マガジン 8月号」を再編集しました。特集は「ひとりごと英語トレーニング」。この機会に、日常生活の朝・昼・夜の場面を英語にしてつぶやいてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?