見出し画像

食べ過ぎないためのポイント

「いつも、つい食べ過ぎてしまう」という方はいらっしゃいませんか?
今回は食べ過ぎないためのポイントをお伝えします😊

■食べ過ぎないためのポイント

①早食いをしない

食べるのが早いと、満腹中枢に刺激が届く前に食べ過ぎてしまい、肥満につながります。
満腹中枢が刺激されるまで約20分かかるので、ゆっくりよく噛んで食べるようにしましょう。

②「ながら食べ」をしない

何かをしながら食べると、食べた量が把握しにくくなり満腹感が得られなくなります。
新聞やスマホを見ながら食事をしないようにしましょう。

③お菓子は目につきにくいところに置く

お菓子が視界に入ると、無意識のうちに手を伸ばしてしまいがち。
戸棚の上など、目につきにくいところに保管して食欲を抑えましょう。

④歯みがきをする

歯みがきをすると口内がスッキリし、きれいな状態を保ちたいという心理が働くため、食欲を抑えられます。

⑤ストレスをためない

ストレスがたまると食欲を増加させるホルモンが分泌され、たくさん食べてしまいます。
睡眠の質を高めたり、趣味を楽しんだりして、心が軽くなるように心がけましょう。

食べ過ぎは肥満や病気の原因となります。
食欲をコントロールして、食べ過ぎないように注意しましょう‼️

#コスモヘルス株式会社 #コラム #食べ過ぎ #食べ過ぎ防止

■筆者:コスモヘルス株式会社 管理栄養士 堀田
大学で栄養学を学んだ後、長年食品業界に身を置き、商品企画などに携わる。趣味はおいしいものを食べること。