Lioka

いきあたりばったり、ポジティブに生きる40歳日本人女性。 発達障害(自閉症スペクトラム…

Lioka

いきあたりばったり、ポジティブに生きる40歳日本人女性。 発達障害(自閉症スペクトラム)の中学生の娘のシングルマザー。 両親とは疎遠の一人っ子。 女性であり、母であり、一人っ子です。 考え方は日本人らしからぬグローバルopen mindです。 誰かのなにかの役にたてば幸いです。

最近の記事

今日は寝坊だけど起きた。着替えもイヤイヤできた、外に出れた。でもフリースクールに送って行っても、立ちすくんでいた。そこから先生と少し話す時間が必要で話した。私が仕事してたらできないこと。仕事あるけどできない、お金ない、でもどうやってこの子を育てればいいんだろう

    • 発達障害の診断が下りるきっかけになった大事件①

      やっと、書ける精神状態とタイミングになったので記そうと思います。 このブログにも何度か「昨年末の事件がきっかけで・・」と内容に触れることができないままでしたが、それは私自身もとてもショックで、今も思い出すだけで苦しくなり泣きそうになってしまうからでっした、一種のトラウマになってしまったのだと思います。。 もし繊細(HSP)な方は驚き悲しむ内容かもしれませんのでご注意ください。 私は必ず定時で帰る(無理にでも帰らせられる)仕事をしているので、買い物をして帰らなければほぼ同じ

      • 不登校児の新しい日課

        今の娘は中学2年生 不登校✖️発達障害✖️家が大好き✖️鬱治療中 とにかく扱いが難しい。 でも ・朝起きない ・夜寝れない ・パジャマで1日過ごす ・家事手伝いはほぼしない ・新しいことのチャレンジや学びがない これらを少しでも良くなってほしい。。 不登校再発したのは、、、 年末に娘がしてしまった事件により、学校への送迎が必須な状況になり、仕事をしながらすることができず、仕事を辞めざるを得ず、辞めたら余計にフリースクールにも行かなくなった。。 本末転倒にしたくない! 絶対

        • 電池切れ

          シングルマザー、発達障害の親、パートナーの良き彼女、仕事をする私。 いろんな自分があるけれど、ロボットじゃないし人間だもの、疲れてプシューって気が抜けてピクリとも笑えなくて仏頂面な1日もあります。 実は表の世界(しごと、ライブ配信、ソーシャルメディア)ではいつもキラキラしたことや場所でにこにこ幸せや、面白エピソードをシェアしているので同じ屋根の下の家族だけは、そのわたしのギャップを知っています。 今日は本当にくたびれてしまいました。 鬱状態から快方に向かってる最中、無理

        今日は寝坊だけど起きた。着替えもイヤイヤできた、外に出れた。でもフリースクールに送って行っても、立ちすくんでいた。そこから先生と少し話す時間が必要で話した。私が仕事してたらできないこと。仕事あるけどできない、お金ない、でもどうやってこの子を育てればいいんだろう

          自閉症スペクトラムと鬱

          昨年の11月に鬱と診断されて(ほかの精神科では統合失調症と診断された)で学校(在籍校ではなく区のフリースクール)を休ませることにしたのだが、2月の中旬頃より学校再開。2週間が過ぎたころに鬱の症状発動。。 「なにもしたくない」 「すべてがいや」 「誰とも話したくない」 「誰にも話しかけられたくない」 いままで鬱状態になってもフリースクールには義務感だったのか通っており、行きたくないということは体調不良のときでも一回も言ったことがなかったので、なにかいじめでもあったのか、人間関係

          自閉症スペクトラムと鬱

          働き方2

          シングルマザーで大黒柱にならなきゃと奮闘しすぎたせいで、育児に手間をかけてあげられず、案の定不登校の状態が続き、とてもバランスは悪く、私自身も非に思っていたため私の心のバランスも崩れてしまった。 後ろめたく働き、でも働かないと養えない、でも娘の不登校もなんとかしてあげたい、それをループでエンドレスに悩んでいた。 そんなときに起きたのがコロナだった。私たちの生活が一変した。 今まで『頼ると負けだ』と連絡をとりたくもなかった元夫と連絡をとるようになり 娘は学校に行かなくていい

          働き方2

          働き方

          シングルマザーになる前は、お金をとにかく貯めようと思いフルタイムで働いた。 保育園+ファミサポ(ファミリーサポート)1時間。 この時だって、習い事もたくさんさせてあげたかったけど、公文とバレエにたまに行けるか行けないかのいっぱいいっぱいだった。 元夫の家を出なくてはならず、引っ越し(県跨ぎ)転校。転職フルタイム。 学校にも慣れなくてはならず、母も会社に慣れなくてはならず、毎日地獄のようだった。 さらに4月に合わせてすべてが変わったのですべてが大変だった。 年度始まり、学年始

          働き方