見出し画像

勝手に鉄道検定:201問目

難易度 : ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆(Lv. 1)

【問201】東海道・山陽新幹線が通る駅の中で、大阪駅までの距離が最も短いのはどれか?

1. 京都駅
2. 新大阪駅
3. 新神戸駅
4. 姫路駅

明日1/7(木)の11:45頃までは、Twitterにて実際にご解答いただけます。
現在解答できる鉄道検定のツイートは、固定ツイートに設定しています。
https://twitter.com/cosine_travel


ご覧いただきまして、ありがとうございます!
「勝手に鉄道検定」の記事は、2部構成となっています。

・問題の「出題
・前の問題の「解答・解説」(簡易版)


この記事では、下記の内容をお伝えします。

・問201の「出題」
問201 : 大阪駅に最も近い新幹線の駅

・問200の「解答・解説」(簡易版)
問200 : 吉良吉田駅を発車する急行の説明

※「出題」は、記事の冒頭にてさせていただきました。

問201~問210のテーマは、「大阪駅周辺」です。
大阪駅と周辺の駅を発着する列車駅の位置に関する問題を出題します。
問201から問210にかけて、難易度がどんどん上がっていきます

詳しい「解答・解説」は、こちらの記事をご覧ください。
※上記の記事内の解説は、「1/16(土)」から閲覧可能となります。

「勝手に鉄道検定」の問題一覧は、下記の記事にまとめています。


問200の「解答・解説」(簡易版)

正解は、「2. 豊明駅を通過」です。
14時台に吉良吉田駅を発車する急行佐屋行は、豊明駅に特別停車します。


名鉄線には、途中駅で種別を変更する列車がいくつかあります。
普通列車に乗ったのに、気付いたら急行に変化していることもあります。
知らずに利用すると、混乱するかもしれませんね。

種別を変更するといっても、気まぐれで変更する訳ではありません
変更される駅変更される種別は決まっています。

今回は、1回ではなく2回も種別変更を行う列車について紹介します。

2回も種別変更を行うのは、吉良吉田駅を発車する急行です。
時間帯によって弥富行であったり佐屋行であったりしますが、佐屋行で運転されることが多いです。

吉良吉田駅発の急行は種別変更もさることながら、経路も特徴的です。
吉良吉田駅を発車すると、西尾線名古屋本線津島線尾西線を経由して佐屋駅・弥富駅へと向かいます。
名鉄西尾(にしお)線名鉄尾西(びさい)線という、似た名前の2路線も経由していきます。

西尾線、名古屋本線を通り、1回目の種別変更は神宮前駅にて行われます。
神宮前駅から種別を準急に変更し、名古屋本線を進んでいきます。

名古屋本線から津島線へと入る須ヶ口駅にて、2回目の種別変更です。
須ヶ口駅から種別を普通に変更し、津島線、尾西線を進んでいきます。

ちなみに、佐屋駅を発車する吉良吉田行の電車も2回の種別変更を行いますが、準急から急行に変更される駅は神宮前駅ではなく名鉄名古屋駅です。
佐屋方面は神宮前駅で、吉良吉田方面は名鉄名古屋駅で種別変更です。
問200は佐屋方面のお話なので、神宮前駅で種別変更するのは正解です。

2回の種別変更を行うだけで珍しいですが、この列車にはさらに珍しい点があります。
それは、豊明駅への特別停車です。

通常ですと、急行は豊明駅には停車しません。
しかし、吉良吉田駅を発車する急行の多くは豊明駅に停車します。
ちなみに、吉良吉田駅を発車する急行の中にも豊明駅への特別停車をしない列車があるので、問題文に「14時台に」の文言を入れました。

名鉄をご利用の際は、種別変更特別停車にご注意ください。


ここまでご覧いただきまして、ありがとうございました!
明日以降の「勝手に鉄道検定」も、よろしくお願いします!

勝手に鉄道検定やコラム、エッセイなどが面白いと感じていただけた方は、サポートしていただけると大変嬉しいです! サポートいただいたお金は、旅行や書籍購入のための資金とさせていただきます。