見出し画像

勝手に鉄道検定:191問目

難易度 : ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆(Lv. 1)

【問191】名鉄(名古屋鉄道)の路線に乗り換えが可能な、東海道新幹線の駅はどれか?

1. 三島駅
2. 静岡駅
3. 名古屋駅
4. 京都駅

明日12/28(月)の11:45頃までは、Twitterにて実際にご解答いただけます。
現在解答できる鉄道検定のツイートは、固定ツイートに設定しています。
https://twitter.com/cosine_travel


ご覧いただきまして、ありがとうございます!
「勝手に鉄道検定」の記事は、2部構成となっています。

・問題の「出題
・前の問題の「解答・解説」(簡易版)


この記事では、下記の内容をお伝えします。

・問191の「出題」
問191 : 名鉄線乗換が可能な東海道新幹線の駅

・問190の「解答・解説」(簡易版)
問190 : 東京メトロ副都心線の説明

※「出題」は、記事の冒頭にてさせていただきました。

問191~問200のテーマは、名鉄(名古屋鉄道)です。
名鉄の路線や列車に関する問題を出題します。
問191から問200にかけて、難易度がどんどん上がっていきます

詳しい「解答・解説」は、こちらの記事をご覧ください。
※上記の記事内の解説は、「1/6(水)」から閲覧可能となります。

「勝手に鉄道検定」の問題一覧は、下記の記事にまとめています。


問190の「解答・解説」(簡易版)

正解は、「4. 短絡線経由で東西線と接続」です。
東西線と副都心線は繋がっておらず乗り換えられる駅もありません

東京メトロ副都心線は、東京メトロの中では最も新しい路線です。
2008年6月に開業し、2013年3月からは東急東横線との相互直通運転を行っています。

副都心線は、計画時には13号線と呼ばれていました。
副都心線という名前が無く13号線と呼ばれていた時代から、現在の副都心線は一部が開通していました。
それが、東京メトロ有楽町新線です。

有楽町新線は小竹向原駅~新線池袋駅を結ぶ路線でした。
有楽町線は両駅の間に千川駅要町駅がありますが、有楽町新線はこれらの駅を通過して小竹向原駅~新線池袋駅をノンストップで結んでいました。

副都心線の工事で渋谷駅~池袋駅が新たに作られると共に、それらの区間と有楽町新線を統合して小竹向原駅~渋谷駅が繋がりました。
よって、東京メトロ副都心線の正確な区間は小竹向原駅~渋谷駅です。
これに際して、新線池袋駅は改名して副都心線の池袋駅となりました。

副都心線では「急行」や「通勤急行」に加えて、他社線直通の特急である「S-TRAIN」が走ります。

そして、副都心線には退避設備があります。
急行は前の各駅停車を途中で追い越すことができるので、スピードアップが図れます。
その退避設備があるのが、東新宿駅です。

副都心線の電車は、上下線ともに急行の退避は東新宿駅にて行います。
これで急行などもスピードを落とすことなく走行が可能です。

最後に、副都心線東西線は西早稲田駅付近で交差をしています。
2路線は非常に近くを通るものの、短絡線などは無く乗換駅もありません
この2路線で乗り換えをしたい場合は、西早稲田駅から高田馬場駅まで徒歩連絡をする形になります。

問181~問190の解説はこちらの記事もご覧ください。


ここまでご覧いただきまして、ありがとうございました!
明日以降の「勝手に鉄道検定」も、よろしくお願いします!

勝手に鉄道検定やコラム、エッセイなどが面白いと感じていただけた方は、サポートしていただけると大変嬉しいです! サポートいただいたお金は、旅行や書籍購入のための資金とさせていただきます。