マガジンのカバー画像

宇宙連合派遣員の日記

252
ひとつのカテゴリーとしてまとめられるのか?と 安直に思い作成。追加中。 もしかしたら、使い方間違っているかもしれない。 けれども、今のとこ調べる気力はない。笑
運営しているクリエイター

#一隅を照らす

日記_20201109(救うべき相手)

結構、長いこと、
正体不明のモヤモヤというか、
生きづらさ、焦り、みたいなものを
うっすらと感じていた。

今となっては、原因も判明したし、
解決方法もごく単純で
『自分を好きでいればそれだけでいい』
と思えるようになったけど、
そう気づけるまで、色々と遠回りした。

自分のことを嫌っていることは気づいていた。
幸せになってはいけないと思っていることも知っていた。
けど、それが、
悩み・苦しみのす

もっとみる

日記_20201104(自分で選ぶ)

自分で選ぼうが、

人の言うこと聞こうが、

結局、その結果を受け止めるのは、自分。

人の所為にしようが、

人が責任とってくれるわけではない。

多少は、お金で解決できたり、

人に罪悪感を植えられようとも、

死ぬときに、自分の人生を振り返るのは、自分だけ。

それだったら、

自分で選ぶという経験値を積み、

自分の人生を自分の望むように象っていく。

人のコマでいることもできるが、

もっとみる

朝日記_20201103(意識観察)

日本って、やっぱり平和な国だと思う。

時に『人に迷惑をかけてはいけない』
という意識が強すぎるように感じたりもするけれど、
これが、丁度よく働いているときは、
人に対して思いやりを持てていて、
だからこそ、人に対しての攻撃心というのが少ないように感じる。

ま、溜めこんじゃってる人は、逆に強くでるけれど。

さて、今日一日、
穏やかな水面のような気持ちで過ごしてみよう。

朝日記_20201101(作用)

どんだけ意図的に狙って、
片側だけの作用を発生させようと、
ひとつのアクションをとっても、
必ず、作用・反作用のように2つの反応が返ってくる。

それは、質・量など全体で計算すると
1:1になる。

良質なものを少量か、
粗悪なものが多量か。

どっちを選ぶか?でしかない。

みせかけで、片側の作用だけでてるよう
感じさせることはできるのかもしれないが、
光があれば影ができるように、
必然的に、ど

もっとみる